チョコレートって一口食べるとそれだけでなんだか幸せな気分になりますよね。
スーパーやコンビニで買える手ごろなものから、専門店のブランドものまで色んなチョコレートがありますが、今回は自分のために買うご褒美チョコについてご紹介します。
自分用のチョコは特別!
自分が食べるチョコにお金をかける。
なんだか気が引けるというか、別に悪いことでも何でもないんですが、「高価なチョコ=ギフト用」みたいな図式があるように感じます。
でも、ギフトは何もだれかほかの人のためにだけするものと考えなくても、自分へのギフトがあっても良いですよね。
実際バレンタインについても、以前は「大切な人・好きな人のために準備するもの」というのが当たり前でしたが、最近はバレンタインチョコを買う人の29%の人はバレンタインに自分用のご褒美チョコを購入している、と言われています。
また、その予算も上がっていて、全体の15%の人はバレンタインにチョコレートの購入に2万円以上を使っていて、予算の内80%が自分のためのチョコレートに使っているのです!
それだけチョコレートを自分のために買って楽しむ人が増えたということですね。
自分へのご褒美チョコは何にする?
チョコレートの市場の拡大によって、日本でも国内・海外問わずたくさんのブランドチョコが買えるようになりました。
ブラントと一言で言っても、比較的手ごろな価格で買えるものや一粒数百円以上する高価なものまで様々です。
私は日ごろからチョコレートが大好きで、と言っても、高級ブランドのチョコだけを追いかけたりするのではないです。
普段は、スーパーに置いてあるおなじみの板チョコはもちろん、駄菓子屋にあるような子供が好きそうなちょっとチープな感じの味のするチョコまで大好きです^^
でも、お給料日とかボーナスが出たとか、ちょっと仕事で頑張ったときとかに自分への「ご褒美チョコ」として、普段食べるものとは違うちょっと高価なチョコを買います。
自分へのご褒美チョコとして、私が良く購入するのは「ヴィタメール」。
一粒が結構大きめで、ザ・ベルギーチョコって感じです。
私は直接デパートへ行って、一粒一粒選んで購入し、自宅で一日一粒みたいな感じで大切に大切に食べます。
取り扱いのデパートが近くにない場合もオンラインで購入できるようですね。
また、ヴィタメールなどのブランドよりもお手頃な価格の日本のブランドチョコも美味しいものがたくさんあり、こちらもお店に直接行けなくても通販で購入できるので試して見られるのもおすすめです。
チョコレートの通販でおいしいのは?日本のおすすめブランドはここ!
自分用のチョコこそバレンタインにゲット!
チョコレートは一年中いつでも買えますが、そんな中でも特にバレンタインシーズンは自分用の特別なチョコを買うチャンスです。
バレンタインが近づくと、デパートの催事場では必ずと言っていいほどバレンタインフェアが!
色んなブランドのチョコレートが一度に見て買えて、しかもバレンタイン限定物も結構あるのでちょこれと好きにはたまりません。
また、最近人気なのはチョコレートの祭典。サロン・デュ・ショコラ。
全国の都市部で開催され年々盛り上がりが増していますね。
種類の豊富さではやはりサロンデュショコラが一番かと思いますので、お近くの方は一度行ってみられると楽しいですよ!
ただ、混雑は必至ですので覚悟を!事前にデジタルカタログで予習しておくことをおすすめします^^
まとめ
チョコレート好きな人が増えれば増えるほど、チョコレートのお店や種類が増え嬉しいばかりです。
特別なご褒美チョコで是非至福のひと時を!