ヒゲを剃ったり髪を整えたりするのと同じように、鼻毛もまたエチケットとしてきちんと処理をしておきたいものですね。
鼻毛って、1本出てるだけで不潔に見えたりだらしなく見えたりするものです。
そして、気づいても他人がそれをなかなか本人に指摘し辛いという問題もありますね。
今回はそんなちょっとデリケートな「鼻毛処理」についておすすめな処理法をご紹介します。
鼻毛の処理の頻度ってどれくらい?
あなたは鼻毛の処理をどのくらいの頻度で行っていますか?
月に一度という人も居れば、週に一度は必ず、という人もいたり、中には全くしない!という人も。
鼻毛の伸びる速さや量、長さなどは他の体毛と同じく人によってまちまちですね。
鼻毛が元々薄い人は、成人になっても一度も処理をしたことがない人も居ます。
こういうタイプの人は、鼻からはみ出て見えるほど鼻毛が伸びません。
なので、鼻毛の処理とは無縁なのです。
対して、鼻毛が濃く太く長い人は、こまめに鼻毛の成長具合をチェックしていないとたちまち鼻から飛び出てしまいます。
こういったタイプの人は、少なくとも週に一度は鼻毛の処理をしないと知らず知らずの内に見えてしまっていた!なんてことになりかねません。
鼻毛の処理は出来るだけ簡単にしたい
そんな鼻毛の処理ですが、できることなら簡単にしたいものですね。
処理の仕方は色々ありますが、一般的に手軽な鼻毛用ハサミでちまちまとカットする人が多いのではないでしょうか。
鼻毛は毛抜きで無理やり抜いたりするととてつもなく痛い上、そこからばい菌が入って化膿したりという事もありますので、出来るだけ皮膚に負担をかけないようハサミを利用されていると思います。
ハサミだと痛くもなく簡単に処理できそうですが、実際はそうでもありません。
どんなに顔を左右上下に鏡に向けて一生懸命カットしても、どうしても死角があるんです。
そして、厄介なことに自分にとっての死角は他人にとってはとても目に付くところだったりして、その結果、常に鼻毛処理をしているにもかかわらず「いつも同じところから鼻毛が見える人」になってしまったりということもあるのです。
また、ハサミの場合、見辛い部分を一生懸命カットしていてうっかり皮膚までカットして痛い思いをすることもあります。
ハサミ以外の処理方法としては、鼻毛カッターも良く使われますね。
太いペンみたいな形状をしていてキャップを外して先端を鼻に入れジョリジョリとカットするものです。
これはハサミに比べ簡単に処理が出来ます。
ただ、これもちょっと難点があって、鼻のキワ部分の短い鼻毛などはカットしきれなかったりします。
ちょうど他人の目に付きやすい部分なので、鼻毛カッターでは処理しきれなかった場合、そこだけハサミで切ったり毛抜きで痛い思いをしながら抜いたり、なんてことになります。
そんな訳で鼻毛処理は簡単そうで結構厄介なのです。
鼻毛の処理におすすめなアイテム紹介
ハサミや鼻毛カッターでなかなかうまく鼻毛処理が出来ない、という人におすすめな鼻毛処理アイテムが「ノーズワックス」です。
足や腕の脱毛に使うブラジリアンワックスを鼻用にアレンジしたもので最近注目を浴びています。
使い方に少々コツは要りますが慣れれば誰でも簡単に使えますし、何よりノーズワックスのすごいところは、一瞬で鼻毛がゴソッ!と取れる上に痛くないというところ。
初めて使う時は「本当に大丈夫?」とややドキドキしますが、ワックスを鼻から抜くのは一瞬で「え?!」と思ったらもう抜けてた!と言う感じですよ。
実際に体験してみると、もうホント笑えるくらいに抜けます。
見せたくないけど見せたい!ってくらいに抜けますね。
これを使うと、鼻のキワ辺りの処理し辛い部分の鼻毛もスッキリと取れ、抜いているのでカットするのに比べ次に生えて来るまで時間がかかるので、処理の頻度が減って楽ちんです。
毛抜きでじわじわ抜くのと違い一瞬で毛根から抜き去るので痛みも感じにくいというわけです。
また、抜くのは鼻の入口1㎝程のところのみなので奥の方の残しておかなければならないところまで抜くわけでは無いのでご心配なく、ですよ。
![]() |
価格:1,140円 |
まとめ
面倒だけど放っておくわけにいかない鼻毛。
出来るだけ簡単に、キレイに処理できるとストレスも少なくて済みますね。
鼻毛処理がうまくいかず困っているなら、一度試してみるのもアリですよ!