大岡川に桜を見に行こう!屋台やクルーズ、ライトアップまで見どころ満載

oookagawa-sakura

横浜の花見名所「大岡川プロムナード」。
水辺で美しく咲く桜を見ながら春の散歩が楽しめるとあって人気のスポットです。

今回は、大岡川プロムナードでのお花見についてご紹介します。

スポンサーリンク
  

大岡川に桜を見に行こう!

横浜には桜の名所が沢山ありますが、その中でも特に有名なスポットが大岡川プロムナードです。
大岡川の両岸約7kmほどのこのプロムナードはお花見シーズンになると大勢の花見客でにぎわいます。

日ノ出町から弘明寺にかけて約3.5kmをゆっくりと桜を見ながら散策するのが人気です。

2018年は4月7日(土)~8日(日)にメインイベントの大岡川桜まつりも予定されています。
花見と共に、フリーマーケットやお花見ボート乗船会、台船ステージライブなどのイベントも盛りだくさんで楽しめますよ。

大岡川の桜を見ながら屋台で休憩

大岡川の桜は公園などのお花見と違ってレジャーシートを敷いてひとつの場所でお花見をする、というスタイルではなく、河川沿いに咲く桜を見ながら散策するスタイルです。

日ノ出町から弘明寺までの片道距離は約3.5km。
その為、途中でちょっと足が疲れてしまうかもしれませんね。

スポンサーリンク

そんな時は、沿道に立ち並ぶ屋台でちょっと休憩です。
桜を見ながら椅子に座って足を休ませ、腹ごしらえもバッチリです。

ただ、桜も見頃になると花見客もピークに達し、屋台の席を見つけるのも大変かもしれません。
なかなかゆっくりと座って休むことが難しい場合もあるかもしれませんので、足に負担をかけにくい歩きやすい靴で出かけましょうね。

大岡川の桜をクルーズで見よう!

大岡川の桜は何も沿道からだけではありません。

毎年観光事業各社が大岡川のお花見クルーズを運航します。
料金は概ね1,000円~2,500円程で、小型の船やゴムボートなどに乗ってお花見クルーズが楽しめます。
また、料金は10,000円前後とややかかりますが、屋形船で料理を楽しみながらのお花見プランもあります。

沿道から見る桜とはまた一味違う桜の姿が見られますよ。

大岡川の桜はライトアップも幻想的

大岡川の桜は夜もまたおすすめです。

2018年は3月24日(土)から4月11日(水)の期間でぼんぼりによるライトアップがされます。
昼間とはまた違った、ぼんぼりの明かりに照らされた幻想的な桜が楽しめますよ。

まとめ

大岡川の桜は時間をかけてのんびり歩きながら楽しむのがおすすめです。

桜が咲いたら、お天気の良い日に是非一度、大岡川プロムナードに訪れてみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする