2019年の節分は2月3日(日)です。
毎年、節分には各地で節分会や豆まきイベントが行われますね。
浅草の浅草寺も毎年「節分会」が催され、多くの人で賑わいます。
今回はそんな浅草寺の節分会について、楽しみなイベント「豆まき」の時間や有名人は誰が来るのかなど、ご紹介します。
浅草寺の節分会に行こう!
浅草(あさくさ)の有名観光スポットでもある浅草寺(せんそうじ)。
ここで毎年催される「節分会」には多くの人が訪れます。
2019年の節分は2月3日(日)。
週末の節分!ということで混雑は間違いなしですね。
そもそも、節分に寺院でこのような大きな行事を初めに行ったのはここ「浅草寺」なのです。
節分会では一日を通して様々な行事があります。
住職と年男による練行列の後、年男による豆まきや「福聚の舞(七福神の舞)」の奉演が行われます。
また、午前中には浅草寺幼稚園の園児たちによる豆まきもあるんですよ。
そして、なんと言っても見逃せないのが「浅草観音文化芸能人節分会」です!
これには多くの有名人が登場し豆まきをするので、これをお目当てに節分会に行くとういう人も少なくないでしょう。
浅草寺の豆まきの時間は?
一日を通して賑わいを見せる節分会ですが、豆まきの時間はいつなのでしょう?
例年ですと、浅草寺幼稚園園児による豆まきが午前10時、年男による豆まきが正午と午後2時頃の練行列の後に行われます。
そして、有名人ゲストが登場する浅草観音文化芸能人節分会は夕刻、4時頃から行われます。
豆まきをする場所は本堂の東側特設会場です。
誰もが知っている「雷門」をくぐってまっすぐ進むと宝蔵門(仁王門)が見えます。宝蔵門をくぐり抜けさらにまっすぐ進んだ先に本堂がありますよ。
浅草寺の仲見世の営業時間は?所要時間やおすすめのグルメ紹介
浅草寺の豆まきの有名人は誰が来るの?
節分会のメインともいえる浅草観音文化芸能人節分会。
2019年のゲストが発表されました♪
文化芸能人の方々による豆まきは例年4時から20分おきに4回行われます。
まとめ
年に一度の節分行事。
折角なのでこういった大規模な節分会に参加してみるのも良いですよ。
まだまだ寒ーい時期ですので、防寒対策バッチリで温かくしてお出かけ下さいね!