浅草寺の節分会【2019年】に行こう!豆まきの時間は?有名人は誰が来るの?

sensouji-mamemaki

2019年の節分は2月3日(日)です。

毎年、節分には各地で節分会や豆まきイベントが行われますね。

浅草の浅草寺も毎年「節分会」が催され、多くの人で賑わいます。
今回はそんな浅草寺の節分会について、楽しみなイベント「豆まき」の時間や有名人は誰が来るのかなど、ご紹介します。

スポンサーリンク
  

浅草寺の節分会に行こう!

浅草(あさくさ)の有名観光スポットでもある浅草寺(せんそうじ)。
ここで毎年催される「節分会」には多くの人が訪れます。

2019年の節分は2月3日(日)。
週末の節分!ということで混雑は間違いなしですね。

参考浅草寺へのアクセス方法は?周辺の混雑具合や駐車場について

そもそも、節分に寺院でこのような大きな行事を初めに行ったのはここ「浅草寺」なのです。

節分会では一日を通して様々な行事があります。

住職と年男による練行列の後、年男による豆まきや「福聚の舞(七福神の舞)」の奉演が行われます。
また、午前中には浅草寺幼稚園の園児たちによる豆まきもあるんですよ。

そして、なんと言っても見逃せないのが「浅草観音文化芸能人節分会」です!
これには多くの有名人が登場し豆まきをするので、これをお目当てに節分会に行くとういう人も少なくないでしょう。

浅草寺の豆まきの時間は?

一日を通して賑わいを見せる節分会ですが、豆まきの時間はいつなのでしょう?

例年ですと、浅草寺幼稚園園児による豆まきが午前10時、年男による豆まきが正午と午後2時頃の練行列の後に行われます。
そして、有名人ゲストが登場する浅草観音文化芸能人節分会は夕刻、4時頃から行われます。

豆まきをする場所は本堂の東側特設会場です。

スポンサーリンク

誰もが知っている「雷門」をくぐってまっすぐ進むと宝蔵門(仁王門)が見えます。宝蔵門をくぐり抜けさらにまっすぐ進んだ先に本堂がありますよ。

節分会に行くついでに、仲見世通りも立ち寄ってみては?
浅草寺の仲見世の営業時間は?所要時間やおすすめのグルメ紹介

浅草寺の豆まきの有名人は誰が来るの?

節分会のメインともいえる浅草観音文化芸能人節分会。

2019年のゲストが発表されました♪

午後4時
アニマル浜口、磯村みどり、楳若勧二郎、風呂わく三、結城たかし、斉藤こず恵、さがみ三 太、笹みどり、猿若清方、猿若清三郎、三遊亭若圓歌、シーザー武 志、小野由紀子、新山ひでや、新山やすこ、白滝まつり、大島めぐみ、なべかずお、浜崎美保、はやのみこみ、松島トモ子、黛志 芳、水谷八重子、宮田陽、室町あかね
午後4時20分
青空麒麟児、青空たのし、甘味けんじ、内海桂子、木曽さんちゅう、園田みゆき、大上こうじ、Wモアモア東城しん、毒蝮三太夫、幡千恵子、春日宏美、春風こうた、真木淳、めだちけん一
午後4時40分
浅香光代、世志凡太、アル北郷、イエス玉川、髙城美輝、立川佐平次、千羽ちどり
午後5時
桂文治、桂伸治、三遊亭金時、橘右之吉、西尾夕紀、林家三平、林家正蔵、ファイティング原田、柳家蝠丸、山田太郎

文化芸能人の方々による豆まきは例年4時から20分おきに4回行われます。

まとめ

年に一度の節分行事。

折角なのでこういった大規模な節分会に参加してみるのも良いですよ。
まだまだ寒ーい時期ですので、防寒対策バッチリで温かくしてお出かけ下さいね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする