卒園式での母親の髪型はロングだとどうする?簡単アレンジ&まとめ髪がおすすめ

hair-arrange

子供の卒園式に着ていくスーツは決まった!
でも、髪型をどうしたらよいのか分からない・・・

ショートやボブの人ならそんなに悩まないかもしれませんが、ロングヘアの場合はスーツに合わせて髪型をアレンジしたいもの。
今回は簡単に出来る、卒園式にふさわしいヘアアレンジをご紹介します。

スポンサーリンク
  

卒園式での母親の髪型はロングだとどうする?

卒園式は子供が主役とはいえ、ママだっていい加減なスタイルで行くわけには行きません。

子の晴れの日は親の晴れの日でもありすからね。

スーツやアクセサリーなどは案外簡単に決まったりするものですが、意外と悩むのが髪型。
特にロングヘアだと、何かしらアレンジが必要ですよね。

美しいサラサラロングの場合でも、卒園式の時にはそのまま何もしないでおろしたスタイルはあまりおすすめできません。
式に参加するだけでなく、子供に構ったり先生や保護者との歓談があったりと意外とアクティブです。
ですので、手が込んでいなくとも髪が邪魔にならない程度にはアレンジをするのがおすすめです。

とは言え、卒園式の早朝から美容室に行ってセットしてもらう時間も取れないのがママの現実。

なので、自分でも簡単に出来る卒園式におすすめのヘアアレンジをご紹介します!

卒園式での母親の髪型は簡単アレンジで!

卒園式の朝は、子供の準備や旦那さんの服装チェックなど意外とバタバタします。
なかなか、自分のことなんて構っていられないとは思いますが、少しだけ早起きしてヘアアレンジに挑戦してみましょう。

まずは、本当に時間が取れない!またはすっごく不器用なので出来るだけ簡単に!という方は、せめてポンバドールにするかハーフアップにすると、お辞儀をしたときに長い髪がダラーっと垂れてこなくてすっきりします。

ポンはドールは頭のてっぺんから黒めの上辺りまでの髪の毛をふんわりと寄せて軽くひねってピンでとめるだけです。
ポイントはきつくひねるのではなく、ふんわりです。そうすることでエレガントなポンパドールが出来上がります。

スポンサーリンク

もう少し余裕があるなら、ハーフアップもおすすめです。
くるりんぱで簡単にアレンジできますし、サイドがスッキリとするのできちんと感が出て良いですよ。

卒園式までにまだ日数があるようでしたら、手が空いた時などに何度か練習すると、より早く上手に出来るようになると思います。

卒園式の髪型は母親はまとめ髪がおすすめ!

時間がなくても簡単に出来るポンパドールやハーフアップをご紹介しましたが、私の一番のおすすめはまとめ髪です。

やっぱり、まとめ髪の方がスッキリと見えますし、長い髪がスーツを邪魔することも無く見栄えが良いです。
そして、なんと言っても髪が邪魔にならない!
卒園式シーズンは風が比較的強めに吹くことも多く、髪を下しているとボサボサになってしまうということも考えられます。
まとめ髪なら風が吹こうがお辞儀をしようが髪はスッキリです。

でも、あまりに複雑なヘアスタイルは時間もかかる上、盛りすぎると悪目立ちしてもこまりますので、こちらも簡単に出来る品のあるスタイルが良いでしょう。

大まかな形としては全体の髪の毛を右サイドに持ってきてまとめる、というものです。
卒園式のスーツでは左胸にコサージュをつける方が多いと思いますので、まとめた髪がコサージュにかからないよう、左寄せではなく右寄せにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?

簡単でも美しくまとまるヘアアレンジって意外とたくさんあります。
美容室に行く時間がなくても大丈夫!

是非挑戦してみてくださいね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする