体の乾燥によるかゆみはなぜ起きる?対策とおすすめのクリームは?

hoshitsu-cream

寒い時期になるとお肌の乾燥が気になりますね。

特に乾燥肌の人は全身がカサカサになりやすく、放っておくと粉を吹いたりかゆみが出たりとトラブルに発展します。
かゆみを伴う肌の乾燥は、すぐには治りません。

今回は、体の乾燥によるかゆみの改善についてご紹介します。

スポンサーリンク
  

体の乾燥によるかゆみはなぜ起きる?

空気の乾燥とともにお肌もどんどん乾燥しカサカサ。
そしてカサカサは気づけばかゆみを伴って・・・

どうして肌は乾燥するとかゆくなるのでしょう?

これは、肌の表面をカバーしている皮脂類が減少するためなのです。
皮脂が減ることで肌の内側の水分量が減ってしまい、そうなると肌のバリア機能が弱まります。
この状態に外からの刺激が加わりかゆみを引き起こしてしまうのです。

なんだか乾燥してきたな・・・と感じるようになると、その内体のあちらこちらがかゆくなり、知らず知らずの内にかきむしってしまう、ということになってしまうのです。

一度かゆくなってしまうと、その症状はすぐには収まりません。
特に、寝ている間にかきむしってしまい、気付けば湿疹が沢山出来てしまっていた、ということも少なくありません。

乾燥によるかゆみはかかないほうが良いです。
しかし、これを我慢するというのはものすごく辛いですよね。

かゆみに耐え切れずかきむしってしまったら症状は悪化するばかり。
こうなったら一刻も早い乾燥対策が必要です。

体の乾燥対策でおすすめなのは?

体の乾燥対策はなんといっても保湿ですね。

体の水分を逃がさず、肌の内側にキープする必要があります。

お風呂に入る時は、お湯の温度を余り高くするのはおすすめしません。
寒い時期は熱めのお湯につかりたくなりますが、体の皮脂が落ちてしまって、お風呂上りに乾燥がすすみます。
お湯はぬるめにして、あまり長湯はしないようにしましょう。

また、体を洗うタオルなども、ハードなものは避け易しく洗えるタイプのものにしましょう。
乾燥が酷い時にはタオルで洗うよりも、手を使って洗ったほうが優しく洗えておすすめです。

体を洗うボディソープや石鹸はあまり洗浄力の高すぎるものではなく、敏感肌の人や赤ちゃんでも使えるようなやさしいものが良いですよ。

お風呂からあがったら、全身にしっかりと保湿クリームを塗ります。

また、冬の部屋着やパジャマとしてフリース素材のものが温かくて人気ですが、フリースや化繊の素材のものは肌に直接触れるとかゆみを助長することも考えられますので、綿やサラッとしたヒートテックのものを一枚来てから着るようにしましょう。

体の乾燥にはどんなクリームが良いの?

体の保湿クリームは色んなメーカーのものがありますが、どういったものが良いのでしょう?

まず、ちょっと乾燥してきたな、という程度でかゆみなどなければ、ドラッグストアなどにおいてある一般的な物の中からあなたの好きな香りの物などを選んで使うと良いでしょう。

スポンサーリンク

私は普段のデイリーケアとしての保湿クリームにはビオレUのうるおいミルクを子供と一緒に使っています。
ただしこれは、乾燥がひどい場合にはちょっと足りないです。あくまでデイリーケアとして。

ビオレu 角層まで浸透する うるおいミルク 無香料 300ml

新品価格
¥497から
(2016/11/18 16:19時点)

かゆみが伴う程の乾燥になって来ると保湿クリーム選びも注意が必要です。

こういった場合は香りづけしてあったりするものはかゆみを助長する場合があったり、うるおいミルクのようにサラッとしたタイプのものだと保湿が足りなかったりします。

無香料・無添加で油分の多めなクリームがおすすめです。

肌に優しくしっかりと保湿したい時はキュレルの保湿クリームやソンバーユなどがおすすめです。
いずれも一般的なドラッグストアで購入できますよ。

花王 キュレル潤浸保湿クリーム40g×2 3648

新品価格
¥3,877から
(2016/11/18 16:19時点)

まとめ

全身のかゆみを伴った乾燥肌って本当に辛いですよね。
思いっきりかきむしりたくなる程イライラします。

体の乾燥はお肌にも気分的にも良くありませんから、すぐに対策を始めて乾燥からお肌を守りましょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする