バレンタインのチョコレートを自分用に!自分へのご褒美におすすめなのは?

chocolate

バレンタインが近付くと、コンビニからデパートまでありとあらゆるチョコレートが並びますね。

恋人、片思いの相手、夫や家族友人等、色んな人に向けて本気のチョコから面白チョコまで渡す相手によって選ぶ楽しさもありますね。

でも、バレンタインにこそ「自分のために」チョコレートを買いたいって人、実は多いのです!

今回はチョコ好きの私が独断と偏見で選んだ(笑)自分用に買いたいご褒美チョコレートをご紹介します。

スポンサーリンク

バレンタインのチョコレートを自分用に!

バレンタインデーと言えば、想いを寄せる彼に思い切って気持ちを伝えるドキドキワクワクな日ですね。
好きな人を思って手作りしたり、ちょっと高価なチョコレートを買ったり、準備するときからドキドキしますね。

でも、中には私のような人もいるのではないでしょうか。

「バレンタインこそ、自分のためにチョコレートを買いたい!」と。

実は、こういう人結構多いのです!

バレンタインには好きな人へはもちろんこのと、家族や友人・会社の同僚など「誰かのために」チョコレートを準備するのが当たり前になりすぎて、なんか「自分のために」買うのはいけないことでもしているような気分になるのは何なのでしょうね。

でも、実のところ、バレンタインに「誰かのための」チョコを買うと同時に「自分用」のも買う人は多く、更に、案外自分用のチョコレートが一番高価だったりするのです。

バレンタインこそ自分へのご褒美チョコを

チョコレートなんて年中どこでも売ってるんだから好きな時に買って食べればいいじゃん!と思われるかもしれませんが、バレンタインにこそ、自分へのチョコレートを買いたいのです。
普段食べているのとはちょっと違う「ご褒美チョコ」を。

チョコ好きにとってバレンタインシーズンと言うのは、新たなチョコとの出会いのチャンスでもあります。

バレンタイン商戦が始まると大手のデパートでは皆こぞって「バレンタインフェア」を始めますね。
そのバレンタインフェアでは海外・日本問わず様々なブランド・メーカーのチョコレートが一堂に会し、一気に色んなチョコレートを見て回ることが出来ます。
普段は通販や、限られた店舗でしか買えないようなチョコレートも買うことが出来たりします。
そして何より、バレンタインには「バレンタイン限定」チョコレートと言うのが多くのブランドで発売されます。
そんな期間限定のチョコレートを手に入れるのにも、デパートのバレンタインフェアはうってつけなのです。

バレンタインに自分用でおすすめのチョコレートは?

普段はお手頃なチョコレートを食べていても、たまには自分へのご褒美として奮発したいですよね。
海外のブランドチョコレートも最近では日本各地のデパートに進出したり、街に店舗を構えたりと随分と増えてきました。
また、オンラインショップも年々充実してきて、実際に店舗には行けなくともネットで購入が出来るようにもなりましたね。

日本で人気の海外ブランドチョコレートと言うと、ゴディバやピエール・マルコリーニなどがよく上位にランキングされていますね。
確かにすごーくおいしいです、どちらのブランドのチョコレートも。

でも、ちょっと特別な、自分へのご褒美に選びたいチョコレートトップ3はこちら。

スポンサーリンク

第3位 トイスチャー(TEUSCHER)

teuscher

出典:高島屋オンラインストア:http://www.takashimaya.co.jp/shopping/

スイスの老舗ブランド、トイスチャー。

スイスのチョコレートって、ミルクリッチでトロッとしたタイプのものが多いのですが、トイスチャーはそんなスイスチョコの滑らかさにシャンパンの芳醇な味わいが加わったシャンパントリュフで有名。

こちらのシャンパントリュフは一度は食べてほしい一品です。
最高級のシャンパンで作ったクリームをチョコレートで包んだ贅沢なチョコレートです。

お近くにお店がなくても高島屋オンラインストアで購入が可能です。

高島屋オンラインストア

第2位 シーズ キャンディーズ(SEE’S CANDIES)

sees-candies

出典:シーズ キャンディーズHP:http://www.sees.com/

アメリカ・カリフォルニア発祥のシーズキャンディーズ。

その特徴は「甘い!」。
とにかくのどが焼けるようにガツンと甘いです!そして、一粒一粒がどっしりとしています。

食べると「甘い―!」ってなるのに、なぜかまた食べたくなる。
こうなってくるともうシーズキャンディーズのとりこです。

基本、量り売りのシーズキャンディーはパッケージも結構雑、いや、シンプルです。
箱を開けるとどさっとチョコレートが詰め込まれている、という感じです。

一気に食べるのがもったいなくて、よく4等分とかにしてちびちび食べてます。それもまた幸せ^^

日本でも銀座にお店があります。

第1位 ヴィタメール(WITTAMER)

wittamer
出典:ヴィタメールHP:https://www.wittamer.jp/

もう何年も私の中で不動の1位のお気に入り、ヴィタメール。

ベルギー王室御用達のチョコレートです。

箱を開けた時に目に飛び込んでくる大粒のショコラたちはまるで宝石のようにキラキラしています。
私はちょっと自分にご褒美、と思うときにお給料日などに仕事帰りにデパートによって、ヴィタメールのチョコレートを買い、数日かけて一粒ずつ大切にいただくのが私流の贅沢です。

コチラもオンラインショップから購入できますよ。

ヴィタメールオンラインショップ

まとめ

バレンタインこそ、自分へのご褒美チョコレートを楽しんでほしいですね。
プレゼントするだけじゃつまんない!

ちょっと思い切って自分用のお気に入り贅沢チョコレートを見つけてみては?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする