ショウガオールでダイエット!期待できる効果や加熱の仕方は?

ginger

最近話題のショウガオール。
生姜に含まれる成分で、脂肪燃焼をアップさせてくれると言われていますね。

このショウガオール、加熱することで何倍にも増えるとされ、そのためレンジで温めたレンチン生姜なるものがダイエットのサポート食材として注目されています。

今回は、そのショウガオールについて、ダイエットに期待できる効果や作り方をご紹介します。

スポンサーリンク
  

ショウガオールでダイエット!

生姜と言えば冷え性の改善などに良いとされ、生姜を食べるとピリッとして体がポカポカと温まりますよね。

この体をポカポカとさせてくれるのが「ショウガオール」です。

ショウガオールはダイエットに良い成分とされていますが、では具体的にどういったことがダイエットに効果的なのでしょうか。

そして、どのように取り入れればよいのでしょうか。

ショウガオールに期待できる効果とは?

ショウガオールには脂肪燃焼を促す基礎代謝を上げる効果があると言われています。
脂肪燃焼と言えば、緑茶などに含まれるカテキンにもその作用があるとされていますが、両者には違いがあります。

それは、カテキンは脂肪燃焼の手助けはしてくれますが、カテキン接種後に適度な運動をすることが必要になるのに対し、ショウガオールはそれ自体の脂肪燃焼効果が高いとされています。

つまり、ショウガオールを取ることで、仮に運動をあまりしなくても脂肪の燃焼が期待できる、ということになります。

ショウガオールの加熱の仕方は?

「レンチン生姜」と言われその存在がだんだんと世のダイエッターに浸透しつつありますが、そもそもなぜ生姜を加熱するのでしょうか。

それは、生姜を加熱することで、ショウガオールが何倍にも増えるからです。
要するに、加熱することで脂肪燃焼効果がさらにアップすることが期待できるということなんです。

生姜は色んな料理に使われますね。例えば豚の生姜焼きとかなら、豚肉を焼く時点で既にすりおろした生姜がたくさん入っています。
でも、生姜を料理に使ってさえいればショウガオールがたくさん摂れるかと考えたらそうでもないのです。

スポンサーリンク

例えば、豚の生姜焼きに入れた生姜の場合、状況によっては効果を減らしてしまいかねません。
生姜はあまりに高い温度で加熱を続けると、ショウガオールがなくなってしまうのです。

じゃあ、どうしたらよいの??と思ってしまったあなたにショウガオールの加熱についてお伝えします。

ショウガオールを加熱で増やそう

ショウガオールをより多く引き出すためには生姜の「適度な加熱」が必要です。

まずは、生姜を刻んだりすりおろしたりします。
カットするスタイルはどんな形でも良いのですが、細かく刻むかすりおろすのが使いやすいでしょう。

細かくした生姜を器に入れて、ひたひたになるくらいの水を入れます。
水なしで加熱すると、生姜が焦げてしまうこともあるので必ず水を入れましょう。

あとは、ラップをしてレンジで温めるだけです。

ショウガオールが最適な状態になるための加熱時間は下記の通り。

電子レンジ
500Wなら約4分
750Wなら約3分

こうすることで、生姜に含まれるショウガオールが33倍にも増えるとされています。

出来上がったショウガオールたっぷりの生姜は、加熱をし終えた豚肉に絡めて生姜焼きにしたり、
鍋料理を食べるときのとっっピングにしたり、スープに混ぜたりして食べればOK!

特におすすめは生姜ココアです。

ココアに小さじ1杯のレンチン生姜を入れて混ぜるだけ。
ココアには血管拡張効果が期待できるカカオポリフェノールがたくさん含まれていますが、レンチン生姜を加えることでパワーアップ血流促進効果が約3倍になると言われています!

まとめ

いかがでしたか?

寒い時期はどうしても体を動かすのが億劫になり、体もため込みモードで太りやすくなってしまいがちです。
ショウガオールパワーで、基礎代謝を上げて健康的に痩せやすい体づくりを目指しましょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする