クリスマスシーズンになったら一度はイルミネーションを見に出かけたいな、という人が多いと思います。
でも、年末で仕事が忙しく結局イルミネーションを見に行けずに新年を迎えてしまってガッカリしている人もいらっしゃるのでは?
今回は関東、特に東京近郊で年明けでもイルミネーションが楽しめるおすすめのスポットをご紹介します!
イルミネーションは年明けでも見られる!
一般的に日本では、クリスマスを目指してイルミネーションを準備することが多く、12月25日のクリスマスが終わるとそれまできらびやかだった数々のイルミネーションが一晩のうちに片づけられてしまいますね。
そして、翌日にはツリーやイルミネーションの替わりに角松が飾られ一気にお正月へと気分がシフトされますね。
そんな街の様子から、クリスマスにイルミネーションを見られなかった場合、この冬のイルミネーションはもう終わってしまったとガッカリしてしまっていませんか?
でも、大丈夫!イルミネーションは年明けでも見られるんですよ!
イルミネーションで冬の関東を楽しもう!
関東各地にはイルミネーションの有名どころが沢山あります。
ただ多くはクリスマスや年内をもって終了してしまう場合が多く、その時期に見られないと来年までお預けとなってしまいます。
そんな中、東京から気軽に行ける距離で年明けでもイルミネーションを楽しめるスポットがあるのです!
東京近郊のイルミネーションはココがおすすめ!
都内のイルミネーションもきれいですが、ちょっとだけ足を延ばして郊外へ行くと更に大規模なイルミネーションを楽しむことが出来ます。
広大な施設に広がる何万個ものライトがスケールの大きさを物語ります。
東京近郊で年明けでもイルミネーションが楽しめるおすすめスポットをご紹介します。
相模湖イルミリオン
相模湖イルミリオンは神奈川県相模原市にある相模湖リゾート・プレジャーフォレストで開催されるイルミネーションです。
ここはなんといっても関東最大600万個のLEDライトが広大な敷地に散りばめられ、その幻想的な世界に魅了されます。
都心からも車で1時間程のところとあって、一度は訪れたいイルミネーションスポットです。
営業時間:年明けは1月8日までは16:00~21:30、1月9日以降は16:00~21:00です。
定休日:1月12/18/19/25/26日、2月1/2/8/9/15/16日、3月2/9/15/16日
イルミリオン入場料金:大人(中学生以上)800円、小人(3歳~小学6年生)500円、ペット(犬)500円
駐車料金:1,000円
年明け以降は主に水・木曜日にお休みの場合がありますので、平日に行くことを予定されている方はご注意くださいね。
ペットは体高50cm以下の中・小型犬に限ります。また、入場料のお支払いにクレジットカードの利用はできませんのでご注意を。
こちらの記事もご参考に
⇒相模湖のイルミネーションでクリスマスを満喫!アクセス方法や混雑具合は?
東京ドイツ村ウィンターイルミネーション
今年の東京ドイツ村のウィンターイルミネーションのテーマは「大冒険」。
約250万個のライトが輝くイルミネーションは南房総最大級です。
点灯時間:日没~20:00(最終入場19:30)
料金:車で行った場合駐車料金2,000円で入場料無料、徒歩で行った場合4歳以上一人500円
年末年始や土日祝日は周辺道路の混雑で入場・退場ともに1時間程かかることが見込まれます。
また、姉崎袖ヶ浦インターを出たところからびっしりと渋滞、というのも覚悟して、休日にお出かけの場合は明るい内に到着し、早目に切り上げられると混雑が避けられます。
東武動物公園ウィンターイルミネーション
東武動物公園のウィンターイルミネーションは、約200万球のLEDで園内を彩ります。
LEDビジョンでの光のショーや音楽と光のコラボレーション、そして、何と言っても動物公園らしく本物の動物たちがイルミネーションカーと園内を行進するパレードなど、ここでしか体験できないイルミネーションの演出を楽しむことができます。
点灯時間:17:00~20:00
イルミネーション料金:大人(中学生以上)1,000円、小人(3歳~小学生)500円
駐車料金:普通車1,000円
動物園側の西ゲートに3,000台収容の駐車場がありますが、お休みの日などは周辺道路や入場時に混雑が予想されます。
東武動物公園は、東武鉄道の東武動物公園駅西口から徒歩10分と、好アクセスな立地にありますので、どうしても車でなければ・・・と言う場合を除いて、電車でお出かけになるほうが時間のロスも無くおすすめですよ。
まとめ
クリスマスシーズンだけと思いがちなイルミネーションですが、4月初めまで開催しているところもあり、実は長い期間楽しめるんです。
冬の澄んだ空気とイルミネーションの幻想的な光のコラボレーションはワンシーズンに一度は体験したいものです。
是非、温かくしてお出かけしてみてくださいね!