お汁粉とぜんざいはどっちが好き?インスタントを餅でもっとおいしく!しるこサンドも

oshiruko

お汁粉とぜんざい、はっきり言ってどちらも美味しいですがどっちがより好きですか?

今回は、お汁粉派の私がいつも楽しんでいるインスタントのお汁粉の食べ方や、しるこサンドについてご紹介します!

スポンサーリンク
  

お汁粉とぜんざいはどっちが好き?

この記事を読んでくださっているあなたは、おそらくお汁粉かぜんざいがお好きかと思います。

そもそもお汁粉とぜんざいの違いですが、地域によって何がお汁粉で何がぜんざいかの基準が違うようですね。
関東では、「汁」であればお汁粉、汁の無いあんこをお餅にのせたものをぜんざいと言ったりもするようですが、西育ちの私の基準は、粒があるかないかでお汁粉とぜんざいに分かれます。
要するに、こし餡のスープは「お汁粉」、粒餡のスープは「ぜんざい」。これが私の基準です。

そんな私はお汁粉派です^^

ぜんざいも嫌いでは無いんですが、食べてると段々とくどくなってきて終わる頃には「うー、きつい」となってしまうので、サラッと飲めるお汁粉が好きです。

そして、お汁粉を飲むというのよりもお汁粉の中につかっているお餅を食べるのが好きです。

お汁粉のインスタントは餅が足らん!簡単アレンジ

インスタントのお汁粉は飲んだことありますか?
お湯を注ぐだけで手軽にお汁粉が楽しめてしかも結構おいしいので私はしょっちゅう飲んでます。

インスタントだと、カップに入って3個綴りなどが良くありますが、最近は一回分がパックになっていて、カップは付いておらずコップやお椀に入れて飲むタイプのインスタントがあり、そのほうがカップタイプより経済的なので好んで買っています。

【29日朝まで☆期間限定☆ポイント10倍!】★まとめ買い★ 井村屋 お気に入りしるこ 3袋入 ×6個【イージャパンモール】

価格:1,362円
(2016/11/1 21:55時点)

そんな結構おいしいインスタントのお汁粉ですが、ひとつ不満があります。

それは、「餅が足りない!」これです。

インスタントのお汁粉一杯分には大体直径1.5㎝ほどのフリーズドライのお餅が2個入っていますが、お餅好きのわたしにとってこれは全くもって足りません!
しかもこのお餅、お湯を注ぐとちょっととろっとした食感になるので、お餅を食べている感というのはほぼありません・・・

この不満を解消するために当然お餅を追加するのですが、自分で大きなお餅をわざわざトースターなどで焼いたりしてお汁粉に追加、と言うのは面倒臭いのです。

そんな時、お鍋やラーメン等のトッピングに使える、薄ーいスライス餅をスーパーで見つけ、お汁粉入れて食べたらとてもおいしかったのです。

「これこれ!簡単でおいしい!」と結構満足しました。

暫くこれで楽しんでいましたが、ある時、「こつぶもち」というさいの目にカットされた小さいお餅を見つけたのです。
スライス餅はおいしいけどペラペラしてるのがな、と思っていたところの「こつぶもち」との出会い。

すぐさま買ってカップに入れたインスタントのお汁粉にお湯を注ぎ、そこへこつぶもちを7~8個投入してみました。
すると、これがちょうど良いのです!

元々お汁粉に入っているお餅とサイズ感は殆ど変らず、でも、それよりも歯ごたえがしっかりと「餅」なので、食べた満足感が高いのです。

スポンサーリンク

私はこれにはまって以来、お汁粉を買う時にはセットでこつぶもちも買います。

oshiruko-omochi

1.こつぶもちを入れて
2.インスタントのお汁粉を入れて
3.お湯をいれたらおもちが浮いてくるまでかるーくレンジでチン(やり過ぎると溢れるので注意)
4.混ぜたら出来上がり♪

私のように「お餅ちょっと足りないなー」と思っているお汁粉・ぜんざい好きの方は是非一度お試しを。

スーパーによっては置いてないところもありますが、ネットでも購入できます♪

こつぶもち(100g)

価格:238円
(2016/11/1 21:58時点)

しるこサンド知ってる?

おしるこ好きな私の注目お菓子として「しるこサンド」と言うのがありますがご存知ですか?

愛知県出身の方には定番中の定番のお菓子の様ですが、愛知に縁もゆかりもない私にとって、しるこサンドとの出会いは大人になってからでした。

たまたまどこかのスーパーで見つけ「なんだこれは?!」と気になり買って食べたら「あらおいしー!」と。
ハマりました。

ちょっと塩気の聞いた固めのビズケットにドライなお汁粉がサンドされていて、ひとつ、またひとつとパクパク食べられます。
お汁粉が好きで、ビスケットが好きな方ならまず間違いなく「おいしい」と思うでしょう。

只、このしるこサンドは注意が必要です。

カロリーが、ホント、超高いのです。

100g当たりのエネルギーが510kcal。ひー!!

そんな訳でしるこサンド、知らない方にはぜひオススメですが、くれぐれも食べ過ぎには注意です(笑)

スターしるこサンド 110g (松永製菓/個包装タイプ)

価格:106円
(2016/11/1 21:59時点)

まとめ

いかがでしたか?

インスタントのお汁粉のもっとがっつりと満足できる食べ方をご紹介しました。
寒い日はお餅をたっぷり入れた甘くておいしいお汁粉でホッと一息ついて見てはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする