羽田空港第一ターミナル駐車場のナビ入力の仕方。住所とP1、P2について

haneda

羽田空港第一ターミナルの駐車場を目指した時のナビの入力方法やどの駐車場を利用するのが便利なのかについてご紹介します。

いざマイカーで羽田へ向けて出発!というところで、ナビの入力に迷ってあたふたした経験から、自分の備忘録も兼ねてまとめましたので、ご参考に!

スポンサーリンク
  

羽田空港第一ターミナル駐車場のナビの入力方法は?

羽田空港へマイカーで行く場合、自分が利用するターミナルに近い駐車場を目指して行きたいですね。

羽田空港には第一ターミナル、第二ターミナル、そして国際線ターミナルとがあります。

今回は、その中でも、国内線の第一ターミナルを利用する際のナビの入力について。

自分の車に設置しているカーナビが最新のものであれば迷うことも無いかもしれませんが、我が家のカーナビの場合は、何処を表示させていくのが正解なのか良く分からずあたふたしたんですよね。

羽田空港にはP1からP4までの4つの駐車場がありますが、第一ターミナルを利用する場合には、基本的にP1かP2が近いのでいずれかを目指して行くと思います。

この場合の、ナビの入力なのですが・・・

羽田空港第一ターミナルの駐車場の住所は?

car-navi

カーナビに入力する時に、まずは施設名称で入力するのが簡単ですよね。

なのでこの場合なら「羽田空港第一ターミナル駐車場」とかか・・・?!

と思うのですが、出てくるのは羽田空港第一ターミナルの中のお店や羽田空港の外の羽田空港「付近」のコインパーキングとか・・・

ダメだこりゃ!と、今度は住所で入力しようと思ったら・・・なかなか住所が見つからない!

スポンサーリンク

と言う訳で、以下駐車場の名前と住所です。

☆羽田空港P1駐車場 

東京都大田区羽田空港3丁目3

☆羽田空港P2駐車場

東京都大田区羽田空港3丁目3

☆羽田空港 国内線旅客ターミナルP3駐車場

東京都大田区羽田空港3丁目4−2

☆羽田空港 国内線旅客ターミナルP4駐車場

東京都大田区羽田空港3丁目4

☆羽田空港 国内線旅客ターミナルP4駐車場(別館)

東京都大田区羽田空港3丁目4−5 

※別館はP4のすぐ隣です。

こうやって調べてみると、同じ羽田空港の敷地内の駐車場なのに名前が統一されているわけではないんですね。

今回は第一ターミナルなので、P1かP2を目指すところですが、入力する住所の番地の細かいところまでが見つからず。

でも、とりあえず上記の住所を入れれば、第一ターミナル側には着きますので、あとは看板に従って進めば目指す駐車場に到着できます。

羽田空港の駐車場P1とP2のどちらが便利?

第一ターミナルに着くとまずP1が見えてきて、P1を通過するとP2があります。

この二つの駐車場の内、どちらを使うのが便利なのかは利用する便(目的地)によって違います。

まず、第一ターミナルを使うということはJAL、JTA、SKY、SJF(SFJは北九州・福岡行き)のいずれかを利用されますね。

その上で、南ウイング発の便を利用するならP1、北ウイング発の便を利用するならP2が近くて便利です。

☆P1が便利な場合

南ウイング利用

中国・四国・九州・沖縄方面へ出発

☆P2が便利な場合

北ウイング利用

北海道・東北・北陸・東海・近畿方面へ出発

また、駐車場の詳細や予約に関してはこちらの記事で詳しく書いていますのでご参考に!

羽田空港の駐車場は予約が必要?料金やリアルタイムの空きチェックについて
ゴールデンウィーク・連休・お盆や年末年始になると、沢山の旅行客や帰省客で賑わう羽田空港。 羽田空港へのアクセスは出来るだけ公共の交...

まとめ

羽田空港第1ターミナル利用時の駐車場へのナビの入力方法や、どの駐車場を使うのが便利なのかについてご紹介しました。

旅の出発は迷わずスムーズに行きたいもの。

ご参考になさってみてください♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする