富士山と紅葉の写真を撮ろう!おすすめフォトスポットはココ!

kawaguchiko-koyo

一年を通して色々な表情を見せてくれる富士山ですが、秋には富士山に紅葉が合わさって更に美しい景色が見られます。

秋の青空の下の富士山と紅葉は本当にキレイで、普段写真にさほど熱心でない私でもスマホで一枚撮って残しておきたくなります^^

今回は、富士山と紅葉の写真が撮れるおすすめスポットをご紹介します!

スポンサーリンク
  

富士山と紅葉の写真を撮ろう!

日頃からカメラを持ち歩く程のカメラ好きでなくとも、キレイな景色は写真に残したりインスタにアップしたりしたいもの。

紅葉シーズンは絶好の観光シーズンでもあり、富士山周辺には沢山の人が紅葉狩りを楽しみに訪れます。

富士山周辺には、富士山と紅葉を一緒に撮影できるスポットが沢山あります。

日によって表情を変える富士山と色づきによって雰囲気の変わる紅葉のコラボは、その瞬間でしか撮れない魅力がありますね。

では、おすすめのスポットをご紹介します^^

富士山&紅葉の写真が撮れるおすすめスポット

富士山の周辺には富士五湖(本栖湖・精進湖・西湖・河口湖・山中湖)がありますが、湖周辺には紅葉スポットが多く、また、富士山&紅葉に合わせて湖も一緒に写真に撮ることが出来るので沢山の人が写真撮影に訪れます。

また、富士山近辺の高台なども、周辺のパノラマ景色と富士山のコラボがキレイなのでおすすめです。

もみじトンネルと富士山

kawaguchiko-koyo2

富士山と紅葉を写真に収めたかったら、まず外せないスポットがここ「もみじトンネル」です。

富士五湖の一つ、河口湖北側の湖沿いに位置しています。

もみじトンネルはそもそも人気の紅葉スポットなので、シーズン中はとても沢山の人が訪れますが、特にここからの景色はモミジに富士山が囲まれているようなアングルの写真が撮れるのでおすすめです。

大石公園と富士山

ooishikoen-kokia

もみじトンネルからほど近く、河口湖北側をやや東に進むと「大石公園」があります。

この大石公園から望む富士山は絶景。

天気の良い早朝の湖が静かな時には湖面に美しい逆さ富士が映し出されます。

大石公園は特に「コキア」が有名。

秋になるとコキアが赤く色づき、まるでふわふわの絨毯のようになります。

コキアの赤はモミジの赤とは色味が随分違い、深みのある赤と富士山のコントラストがキレイですよ。

ただ、11月に見頃を迎えるモミジと違い、コキアの見頃は10月中旬から下旬にかけてと時期が早いので、コキア紅葉と富士山の写真が撮りたい場合は、訪れる日程に注意です。

紅葉台からの絶景と富士山

koyodai-fuji

富士五湖の一つ、西湖のやや南に位置している「紅葉台」。

スポンサーリンク

こちらの展望台からの大パノラマと富士山の景色は是非写真に撮っておきたいですね。

展望台からは富士山と裾野に広がる青木ヶ原樹海がどーんと見え、そのスケールの大きさをストレートに感じることが出来ますよ。

紅葉台展望レストハウスは駐車場は無料ですが、入場に大人150円・子供100円がかかります。

旭日丘湖畔緑地公園と富士山

yamanakako-koyo-light

富士五湖の一つ、山中湖は富士山の東側に位置していて、富士山を南に臨む河口湖や西湖とはまた違った表情の富士山が見られます。

その山中湖畔にある、旭日丘湖畔緑地公園からの紅葉と富士山の景色がとても素敵です。

こちらでは、紅葉シーズンになると「夕焼けの渚・紅葉まつり」と言うのが開催され期間中は紅葉のライトアップがされます。

昼間に他の撮影スポットを回り、日没時間に合わせてこちらに来るものよいかもですね。

もちろん、昼間の景色もきれいですよ♪

山中湖「夕焼けの渚・紅葉まつり」ライトアップ
☆点灯期間 平成30年10月26日(金)~11月11日(日)
☆点灯時間 16:30~21:00まで

山中湖パノラマ台と富士山

panoramadai-koyo

富士山と山中湖を一望できる絶景ポイントとして人気の「山中湖パノラマ台」。

こちらの秋の風物詩は一面に広がるススキ野原。

ススキと山中湖と富士山のコラボは必ず撮りたい一枚です。

また、ここは夕暮れ時の美しさが評判なんです。

夕日に赤く染まった空と山中湖、そこに佇む富士山の美しいシルエットはまさに絶景。

折角行くなら紅葉写真だけじゃなく、夕焼け写真も是非おすすめ!

ただ、駐車場が広くなく数台程しか止められないので注意です。

道が結構うねっているので路駐は危険だし他の車の迷惑になるのでやめましょうね。

奥庭から望む至近距離の富士山

okuniwa-koyo

富士山から少し離れたところからの写真もキレイですが、折角なので至近距離まで近づいてその迫力を肌に感じつつ写真を撮ってみるのはいかがでしょう?

「奥庭自然公園」は富士山の五合目に位置しているため、間近で富士山を眺めることができ、紅葉と迫力の富士山が写真に収められますよ。

標高2000mを超えているので歩くのはちょっときついかもしれませんが、絶景です。

まとめ

富士山周辺に紅葉を見に行くなら、思わずインスタにアップしたり、現像して飾りたくなるような一枚を撮ってみたいですね。

富士山周辺には紅葉と富士山が一緒に撮影できる写真スポットが沢山ありますので、お気に入りの撮影スポットを見つけてみてください!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする