タコとご飯は炒めて最高!超簡単レシピ紹介♪

tako-gohan

タコとご飯と言うと、炊飯器で炊き込んで作る「たこ飯」が代表的ですね。

でも、私はタコとご飯の組み合わせなら炊き込むのより一緒に炒める「たこ焼き飯」?!「たこチャーハン」?!の方が好きです。

今回は、タコとご飯を炒めて作る、超簡単たこ焼き飯のレシピをご紹介します♪

スポンサーリンク
  

タコとご飯は炒めて最高!

タコとご飯の合わせ技と言えば「たこ飯」が人気ですね。

私もたこ飯大好きなので時々食べますが、たこ飯って炊き込むのに微妙に準備が手間だったりもするんですよね。

そこで登場するのが、「たこチャーハン」。

パパッと作れるのに、とっても美味しい!

準備も手順も簡単で、平日の時間の無い時に我が家ではよく作って食べています。

大人も子供も大好きなたこチャーハンです。

タコとご飯の超簡単レシピ紹介♪

それでは、超簡単タコとご飯のたこチャーハンを作ってみましょう!

材料(4人分)
ゆでダコ 約150g
ご飯 2合半
すりおろしにんにく 小さじ1
小ネギ 適量
洋風だし(顆粒) 適量
オリーブオイル 大さじ1
塩 適量
黒こしょう 少々

1.材料を切る

ゆでダコは1cm角くらいのサイズで適当にカットします。

小ネギはみじん切りに。

2.材料を炒める

フライパンに切ったタコを入れ、上からオリーブオイルをかけたらすりおろしにんにくを加えて火を点けます。

よく、炒め物をする時はあらかじめフライパンを熱しますが、私はたこチャーハンをつくる時は先に材料を入れてから火を点けます

このやり方のほうが、タコやにんにくがバチバチとはじけまくらないので慌てなくて済みますよ^^

スポンサーリンク
にんにくは生のものをすりおろしても良いですが、私はいつもチューブタイプのすりおろしにんにくを使います。

このブログのにんにくを使ったレシピではいつも登場しますが、楽だし手が臭くならないし時短だし、で我が家の必須調味料♪

タコに一通り火が通ったらすぐにご飯投入!

3.味付けをして仕上げ

ご飯を入れたところで顆粒の洋風出しを加えて良く炒めます。

まんべんなく炒めたらネギを加えてサッと炒め、黒コショウと塩で味をととのえたら出来上がり!

手間もかからず簡単、そして美味しいたこチャーハンです^^

↓↓洋風だしは色々ありますが、我が家ではいつもこれを使っています♪

スカイ・フード 四季彩々 欧風だし 5g×8袋

新品価格
¥412から
(2018/6/20 16:25時点)

まとめ

タコとにんにくでスタミナご飯!なのにさっぱりと食べられて我が家では家族皆このたこチャーハンが大好きです♪

炊き込みもいいですが、ぜひこちらも一度お試しあれ!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする