コストコには、ビッグサイズのケーキやパンがずらりと並んでいますね。
その中でも人気の「米粉のスイスロール」についてご紹介します。
我が家では親子揃って大のお気に入りの米粉ロール。
大きくて食べられないかも・・・?いいえ、大丈夫ですよ!
コストコの米粉ロールは冷凍がうまい!
コストコにはビッグサイズのケーキが沢山置いてありますね。
見た目がダイナミックなので味も「大味かも?」と買うのを躊躇したりも。
でも、実際のところコストコのケーキ類って結構おいしい!
色々なケーキの中で、今回ご紹介したいのは「米粉のスイスロール」。
でっかいロールケーキがプレーンとココアの2本セットで税込998円!(※2018年6月現在)は、かなりお得です♪
ただ、いくらお得とはいえ、あまりに大きいと「食べきれる?」と心配になりますね。
コストコの商品ってどれもこれもビッグサイズなので、お店で見た時はそれほど大きさを感じない(というか感覚がマヒする?!)んですが、買って家に持ち帰ると改めて「デカッ!」って。
米粉ロールの賞味期限は購入してから概ね3~4日なので、我が家のような夫婦&小学校低学年2人くらいの家庭だと賞味期限内に食べきれないことが多いですね。
残るのはもったいないし・・・と諦めそうですが、ご心配なくです。
米粉ロールも冷凍OK!というか、米粉ロールは冷凍がおいしいんです!
通常、我が家ではコストコでケーキ類を買った場合は、ギリギリまで食べ続けて残った分を最終的に冷凍保存をします。
でも、この米粉のスイスロールはちょっと違います。
買ってきたら、1切れだけそのまま食べて、後は全部冷凍します。
お好みには個人差があると思いますが、我が家では私も子供もそのまま食べるより冷凍したのを食べる方が好きなんです。
しかも、冷凍後食べる時には解凍しません。冷凍庫から取り出してすぐに食べます。
それが美味しいんです^^
アイスケーキのような感じで、スポンジは相変わらずしっとりとしているんですが、クリームはモチッとするんです。
これがたまらなく美味しい!
そんな訳で、我が家では米粉ロールは冷凍してからが本当のお楽しみとなっているんです♪
コストコの米粉ロールの保存方法
そんな冷凍が美味しいコストコの米粉ロールですが、冷凍保存の方法はいたって簡単です。
まずは、ロールケーキをお好みの厚さにカット。
我が家では大体1.5cmくらいにカットします。
カットしたら、一つずつ丁寧にラップで包みます。
あとは、保存バックに入れて空気を抜き、きちんと袋を閉じて冷凍庫へ入れるだけ!
食べる時は保存バックから取り出して、ラップを剥がしたらそのまま食べちゃいます。
おうちゃく者の私はお皿に出すこともなく、コンビニのおにぎりを食べるような感覚で、ラップを剥がしながらそのまま手に持ってパクパク^^
冷凍したものをダイレクトに食べるのより、通常のケーキの状態で食べたい場合は、冷凍庫から取り出して10分ほど待てば通常のケーキの状態で食べられますよ。
そんな訳で、かなりでっかいロールケーキ2本も気づけば「あれ?もうない!」ってね(笑)
まとめ
コストコの米粉のロールケーキについてご紹介しました。
私は冷凍した時の独得な食感が好きで毎回冷凍しますが、そのままでももちろん美味しいですし、シンプルなケーキなのでお子さんと一緒にちょっと手を加えてアレンジケーキにするにも使えますよ。
是非一度お試しを♪