コストコのカナダ産三元豚肩ロース焼肉をご存知ですか?
え?!知らない?!
それは本当にもったいないですよ!
このお肉、本当に使い勝手が良い!というか良過ぎる!
と言う訳で、ここのとこ我が家のコストコマストバイ・アイテムの筆頭に位置している「カナダ産三元豚肩ロース焼肉」についてご紹介します♪
コストコの三元豚肩ロース焼肉は便利過ぎて絶対買い!
我が家の男達は良く食べるんです。
あっ私も、か・・・(笑)
そんな訳で、コストコに行ったら毎回必ず何かしら「肉」を買って帰るんですけどね。
最近、我が家ではまっているのが「カナダ産三元豚肩ロース焼肉」です!
以前は、コストコで買う豚肉はだいたいいつも豚バラスライス焼肉用(厚切りの方ね)だったんです。
コストコの豚バラスライスは一般の日本のスーパーの物に比べて厚めに切ってあるので、我が家はこれを買っては自宅でサムギョプサルを楽しむ♪のが定番でした。
ただ、厚切りの豚バラってサンギョプサルには最高なんだけど、他の料理に使うとどうしてもクドくなりがち。
なにせ脂が多いので。
そこで、たまには違う豚肉でも買ってみよう!ということで何気に買ったのが「カナダ産三元豚肩ロース焼肉」だったんですね。
この肩ロース、買った時はそれほど期待してなかったんですけど、これがまあ、便利ったらありゃしない!
肉と脂の丁度よいバランスで、味に変なクセが無いんですよ。
そして、カットされている厚さも大きさもちょうど良いので、冷凍して少しずつ使っていくのにとても便利なんです。
だから、色んな料理に使いまくって2kgオーバーのパックを買っても結構すぐに使い切ってしまいますね。
とは言え、消費期限までに使えるわけではないので、いつものように小分けしてラップし冷凍保存です。
小分けに使うラップは毎度おなじみ「プレスンシール」。
この肩ロース、一枚が結構しっかりとした厚さと大きさがあるので、一枚ずつでも使えるようにしておくと後々便利です。
こんな風に肉と肉の間隔をあけて
ピタッとラップ
そして、保存バッグに入れて冷凍庫へ入れれば完了!
コストコの三元豚肩ロースを使えばお手軽レシピが満載
とにかくこのカナダ産三元豚肩ロース焼肉は「クセが無い」ので、食べてて飽きないんです。
そして、あらゆる料理にマッチしつつ邪魔をしない、と言うのがいいんですよ。
そんな訳で、我が家ではこの肩ロースを使っては色んなお手軽料理を作っています。
まず、特にカットせずにそのまま使うことだってできますね。
ベーシックな「とんかつ」や、「ポークソテー」なんかでも美味しいです。
食べる前は「ちょっと硬そう」と思っていたのですが、焼いてもあまり硬くならないんですよ。
お肉がパサついてないのでしっとりと、適度な歯ごたえでとても食べやすいんです。
なので、シンプルに塩コショウで焼くだけでもOKですね。
ただ、我が家ではそのままの形で使うよりは、下の写真の様にやや細目にカットして遣うことが多いです。
このようにカットしたら、炒め物でもスープでも使い廻しが効いて便利。
「豚肉と野菜炒め」や「ホイコーロー」、フライパンで焼いたところでケチャップベースのソースでからめて甘辛に仕上げ、バッファローチキンならぬ「バッファローポーク」みたいにしても美味しいです。
あとは、焼きそばに使っても、
キムチチゲに使っても、
とても美味しくいただけますよ♪
まとめ
コストコのカナダ産三元豚肩ロース焼肉についてのご紹介でした。
色んな料理に使い回しのきくお肉って、レシピに頭を悩ます主婦のとても強い味方です!
仕事から帰って時間の無い時でも、必要なだけ取り出して解凍しパパッと使えるのは本当に便利ですよ。
まだまだ我が家でも色んな料理に使ってレシピを増やそうと思ってます。
是非一度、お試しを♪