脇汗インナーの超おすすめを実際に買ってみた!その効果は?

salalist-asetori

脇汗をかく人にとっての大きな悩みである「服への汗染み」。

制汗剤や汗脇パッド等、対策は色々とありますが、脇汗を服ににじませない有効な対策として「汗取りインナー」は外せません。

そんな汗取りインナーの中でも特に人気の高い「ベルメゾン」の汗取りインナーを実際に買って試してみました!

脇汗の汗染み対策インナーをお探しの方のご参考になれば、とまとめてみました^^

スポンサーリンク
  

脇汗インナーの超おすすめを実際に買ってみた!

脇汗に悩む人にとっては、「脇汗をいかに抑えるか」「服に汗染みを作らないか」と言うのはとても重要なことですね。

脇汗を抑えるのにはスプレーやジェル・クリームなどの制汗剤が有効ですが、残念ながら100%汗をカットとは言えないところ。

制汗剤である程度汗を抑えつつ、どうしてもかいてしまう脇汗を何とかして服ににじませないようにしたいものです。

そんな脇汗の服への汗染みに悩む人の為に、脇汗をしっかりと吸収してアウターへ響かせないようにする「汗取りインナー」なるものが沢山のメーカーから販売されています。

汗取りインナーを作るメーカーは年々増え、またその種類も増えてきていますが、脇汗の量が多めの人でも安心して着られるインナーを各種出している「ベルメゾンの汗取りインナー」は特に人気!

ベルメゾンの汗取りインナーには、キャミソールやタンクトップなどの袖なしのものから、フレンチスリーブから9分袖タイプまでの袖ありのものまでバリエーションが豊富です。

また、かく汗の量についても、通常の脇汗対策のものから汗の量が多い人向けの大汗対策のものまであり、脇汗の悩みに応じた種類が選べるのが嬉しいところ。

参考ベルメゾンの汗取りインナー 

今回私は、数あるベルメゾンの汗取りインナーの中から、3種類のキャミソールを実際に買ってみました。

汗取りインナー・チラ見えを防ぐキャミソール(大汗さん)

asetori1

まずは、チラ見えを防ぐキャミソール。

こちらの長所は汗取りインナーだけど、見せて着られるタイプのものである、ということ。

サイドは脇のつけねまでしっかりと生地があり、内側にはしっかりと防水脇パッドが付いています。

asetori2

見た目は汗取りインナーと分からないくらいですが、しっかりと汗は吸いつつそれでいて胸元のチラ見えを防いでくれる優れものです。

ただ一つデメリットを言うと、背中側の汗についてはカバーできるようなデザインではないので、脇汗に加えて背中の汗も多い人はもしかしたら合わないかもしれません。

とは言え、見せられるタイプの汗取りインナーとしては、とても優秀だと思いますね^^

スポンサーリンク

汗取りインナー・キャミソール(大汗さん)

asetori3

脇のところをカバーできるよう脇の下の部分の布が長めに作られているベルメゾン定番の汗取りインナー。

脇の下の部分に縫い目が無いので脇にしっかりとフィットして汗染みから守ってくれます。

asetori4

脇汗の汗取りインナーに初めて挑戦するならまずこちらから試してみられるのがおすすめですね。

着心地はサラッとしていて、でも、脇の下の部分はしっかりと三重構造で安心です♪

汗取りインナー・キャミソールストレッチタイプ(大汗さん)

asetori5

上の汗取りインナー・キャミソールでは追いつかない!という更なる大汗さんにおすすめなのがこの「汗取りインナー・キャミソールストレッチタイプ」。

見ての通り、脇の部分の汗取りパッドがかなり大きく作られています。

asetori6

また消臭加工もしてあるので、大汗をかいたあとの気になる臭いもケアしてくれるのが良いですね。

ただ、かなり大きめのパッドが付いているので、人によりフィット感は様々で、ピッタリくる人も居れば、パットが折れてしまってうまくフィットしないという人も居ます。

私が着てみた感じではしっかりとフィットしてくれてましたが、ずっと着ているとちょっとヨレが気になるかな、というのはありますね。

こちらのタイプは夏場だけでなく、洗濯が気軽に出来ないニット等を着る時のインナーとしても活躍してくれるので、季節を問わず使える点で自分の体によくフィットすれば大活躍間違いなしですね。

脇汗インナーの効果はいかほど?

脇汗を防ぐインナーを着てみての効果ですが、簡単に言うと「まだ試したことが無い人は是非一度試してみて!」ということです。

汗のかき方や量は人それぞれなので、正直万人に100%合うものなんてないと思います。

でも、汗取りインナーを着ないのよりは、着たほうが断然アウターへの汗の影響は減らすことができます。

脇汗ってアウターに一旦響いてしまうとなかなか乾きませんし、汗染みが出来たことを気にしているとストレスから更に脇汗って出てきてしまいます。

汗のストレスを減らして過ごすためにも、こういった汗取りインナーを上手に活用するのは効果的と感じますね。

まとめ

脇汗対策の一つ「汗取りインナー」について、巷で人気のおすすめインナーをご紹介しました。

脇汗は気にすれば気にするほどどんどんかいてしまいますが、制汗剤やインナーで工夫することにより汗のストレスはかなり軽減させることも可能です。

しっかりと脇汗対策をして、毎日を気持ちよくお過ごしくださいね!

刺激の少ないおすすめ制汗剤もこちらでご紹介していますので是非ご参考に♪

https://moco-memo.com/2824.html

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする