脇汗に悩む人にとって欠かせないアイテムの一つが「制汗剤」。
でも、余りに頻繁に使ったり自分の肌に合わないものだったりすると、制汗剤を使うことで脇がかゆくなってしまったりかぶれてしまうことがあります。
脇汗は気になるけどかゆくなるのもつらいなあ・・・
今回は、制汗剤で脇がかゆくなってしまった方へ、肌に優しい制汗剤の紹介や制汗剤を使わない脇汗対策についてまとめました。
脇が制汗剤使うとかゆい!
脇汗をよくかく人の場合、脇汗の問題は夏場だけのものではなく年中通して気にし続けている問題ですね。
冬場の厚着をしている間は汗をかいて気持ち悪くても、見た目に分からなければそのまま過ごしてしまうこともあるかもですが、夏場はそうはいきませんよね。
夏場はとにかく薄着なので、脇汗を抑えておかなければすぐに汗が服ににじんでしまいます。
脇汗を抑えるアイテムとして、手軽に使えるのが制汗剤。
特に、制汗スプレーや汗拭きシートはドラッグストアでもコンビニでも手軽に買えますので使っている人も多いのでは?
また、スプレーでは汗が抑えきれない、という場合にはロールオンタイプの制汗剤なども使ったりしますね。
制汗剤を使うと、スーッとして良い香りもするので気持ちが良く、つい何度も使ってしまいがち。
でも、お肌があまり強くない場合、制汗剤を使いすぎることによって脇がかゆくなったり、もっとひどくなると赤くなったりかぶれたりと言うことにもなり得ます。
制汗剤を使いすぎると、脇の毛穴が常に蓋をされた状態になるんですね。
そうすると、毛穴から老廃物を出すことが出来ずに皮膚にとってよくない環境が出来てしまいます。
特に、朝起きて制汗剤を使い、外出中に効き目が弱まって更に制汗剤を使い、夕方頃には今度は臭いも気になってしまって更に制汗剤を使う・・・
こんな状態が毎日続いてしまっては、脇にかゆみやかぶれの症状が出てもおかしくありませんね。
制汗剤の使用によって脇がかゆくなってしまったら、放っておかずにきちんと対策をとりましょう。
肌に優しい制汗剤のおすすめは?
制汗剤で肌が荒れてしまったりかゆみが出てしまうということは、まずは先程お話ししたように制汗剤の使い過ぎによるものが考えられますね。
そして、もう一つ考えられるのは「肌に合っていない」ということです。
制汗剤に限らず、化粧品でもボディーソープでも肌に直接触れるものって自分の肌に合わない場合、皮膚に何かしらの変化が見えますよね。
どんなに口コミで高評価の物であっても、自分の肌に合わなければそれは使うべきではありません。
今お使いの制汗剤が肌に合っていない様であれば、同じ様な効果がある別のメーカーのものを試してみるのが一番簡単です。
例えば制汗スプレーひとつ取ってみても色んなメーカーの物があり、ドラッグストアで簡単に見比べることが出来ますので、違うものに乗り換えてみるのです。
この時、いきなり通常サイズのものを買っても良いですが、携帯用等のコンパクトサイズの物があればお試しならそちらの方がいいかなと思いますね。
使ってみて合わなかったら大量に残るのももったいないですし、合えば次回レギュラーサイズのものを買えば良いですからね。
ドラッグストアに置いてある一般的な制汗剤だとどうしてもかゆみや肌荒れが出てしまう場合には、敏感肌の人でも使える天然成分配合の制汗剤に替えてみては?
敏感肌でも使えて使い心地もサラッとしている薬用制汗ジェルの【リサラ】
はおすすめですね。
また、脇の臭いも気になるという人に人気なのは【クリアネオ(CLEANEO)】
というクリームです。
こういった直接塗るタイプだと海外製のものが制汗効果が高いものが多いですが、配合されている成分が刺激の強いものが多く日本人の肌には合わないこともあります。
その点、こちらはいずれも日本製なので安心感がありますし、気になることがある時もお問い合わせがしやすいかな、と思いますね。
制汗剤を使わない脇汗対策
制汗剤でかゆみが出たり脇が荒れてしまう方へ敏感肌でも使える制汗剤をご紹介しましたが、でもやっぱり毎日休みなく使っていると脇への負担というのは避けられません。
理想的なのは、制汗剤を続けて数日使ったら全く使わない日を設けて肌を休ませてあげることです。
「今日は絶対制汗剤なしでは無理!」という日はしっかりと使って、お休みなどで自宅で過ごす日などは一日使わずに過ごすなど、工夫されたら良いと思います。
また、制汗剤以外の脇汗対策というのもおすすめです。
汗脇シートや脇汗を吸収させるパット付のインナーなどを使えば、汗をかいても服への影響を減らすことが出来ます。
また、こういった汗を吸い取る脇汗対策ではニオイの点が気になりますが、服の洗濯の際に消臭効果やフレグランス効果のある柔軟剤を使うなどして対応できるので試して見られると良いかと思います。
まとめ
脇汗対策に制汗剤は欠かせないものですが、続けて使うものだけにかゆみが起きたり肌が荒れるのはツラいものです。
制汗剤の種類を変えてみたり、他の方法と組み合わせるなどして、上手に脇汗対策が出来ると良いですね。
ご参考になれば嬉しいです。