休日のコストコはお昼にもなると大混雑!
休日の昼間の時間帯は、コストコの駐車場に車を入れるのも一苦労ですよね。
これを避けるためにコストコのオープン時間を狙っているあなた。
早目に行って、スムーズに車を停める作戦なら、狙うのは「営業開始」時間ではありません。
今回は、コストコでスムーズにお買い物をするために知っておきたい、コストコのオープン時間や狙い目の空いている時間などまとめました。
コストコはオープン前に駐車場に入れるの?
休日のコストコって本当にいつも混雑してますよね。
コストコ周辺の道路は休日は「コストコ渋滞」が各地で発生します。
お買い物をゆっくり楽しみたいけど、コストコの駐車場に入るまでに渋滞にかかり、駐車場の敷地に入ってから空き待ちをしたり・・・で、結構な時間が過ぎてしまう。
我が家は平均してひと月に1回はコストコに行くのですが、いつも休日にしか行かないということもあり、朝は家でのんびりしてからお昼前後に行く、と言うのがいつもの流れでした。
でも、お昼前後の時間帯と言うのがなんというかもう、「混雑のピーク」なんですよね。
で、何年も通ってるのに最近になってやっと「ちょっと早起きして空いてる時間に行かない?」と言う提案が家族で持ちあがったのでした^^;
ところで、コストコの営業時間は、HPによると
全倉庫共通:毎日午前10時から午後8時
なんですね。
ちなみに、12月31日だけ午前8時から午後6時の営業で、1月1日は休業です。
「じゃ、オープン時間の10時に行けばいいの?それともオープン前に行ってちょっとでも入口に近いところに駐車すべき?」
こんな感じで色々考えた結果、とりあえずオープンきっかりにコストコへ行ってみることに。
結論を言うと、コストコは朝10時より前に行っても駐車場に入れます。
でも、ただ単に10時前に駐車場に入れる、と言う話ではないんです。
そもそもの「オープン時間」を「10時」だと思わないことです。
コストコの空いてる時間を狙うなら
いつも混雑する休日のコストコに少しでも空いている時間に行けたらお買い物ももっとスムーズにできますよね。
と言う訳で、我が家はコストコ歴数年にしてようやくそんな思いに到達したわけですが^^;
休日の早起きってちょっとダルかったりもするんですが、頑張って早起き(といっても、平日に比べたら相当な朝寝坊ですが^^;)して「営業時間開始の10時」をめがけて行きました。
そしたら。
なんと言うことでしょう!
10時なのに、既に、買い物を終えて出て行く車があるではないですか!!!
さすがコストコ。さすがアメリカのスーパー。
営業時間なんて、あってないようなもの。(言い過ぎ?!)
ほら、日本のデパートなんて、11時オープンって言ったら、ホントきっかり11時に表の入口が開いて、各店舗の店員さんが一斉に会釈する光景が当然なんですが。
コストコは違います。
ここはあえて良い表現のみで「営業時間も臨機応変」なんです。
平日は営業時間通りにオープンするみたい(ウチは平日行かないので)ですが、休日は沢山の人で混み合うということもあって、営業時間よりも早めにオープンしているんです。
だから、さっさとお買い物を済ませたい人は、10時よりも更に早く行って開くのを待ち、開いたらパパッと買って帰るんです。
じゃ、結局何時に開いてるか?ということになるんですが、これは行ってみないとわかりません。
基本、開店準備が整ったら開けてくれるようなのですが、大体9時から9時半くらいに開くことが多いようですね。
営業時間前から開いていることを知った我が家はそれから9時台にはコストコに行くようになりましたが、9時半前後で大体開きますね。
シャッターの前でちょっとだけ待つ時もあれば、既に開いていることもあります。
いずれにせよ、店内は人が超少ないので買い物はスイスイ出来ますよ^^
コストコに朝早く行くことのメリット・デメリット
こんなわけで、我が家のコストコショッピングはすっかり「朝方」になったのですが、朝早く行くことのメリットとデメリットについても抑えておきましょう。
コストコに朝早く行くメリット
コストコに朝早く行くと結構メリットがあります。
・ベストポジションに駐車出来てラク
・買い物がスムーズ
我が家は首都圏のコストコに行くのですが、やっぱり駐車場に入るまでの渋滞や駐車場に入ってからの空き待ち時間でけっこうなロスタイムなんですよね。
昼間の混雑した時間帯だと入るのも帰るのも渋滞することがあるので、そうすると軽く30分は余分に時間がかかってしまいます。
その点、早く行くとこういった「待ち時間」がなくなるのでストレスがないですし、何より入口近くのベストポジションに車が止められるのも嬉しいですよね。
コストコに朝早く行くデメリット
コストコに朝早く行くことによって多くのメリットがありますが、実はデメリットもあるんです。
それは、
これ、結構残念です。
コストコに行く楽しみの一つが、食品コーナーの「試食」だったりしませんか?
季節のフルーツだったり、新作のケーキだったり、パンやお肉、スープやジュースまで色んな試食があって楽しいですよね。
朝イチのコストコでは、そういうの、一切ありません>_< なので、試食や食べ物に限らずオススメ商品のデモとかもチェックしたい人には朝イチのコストコはおすすめしません。 何度もコストコに行っていて、既に買うものが決まっている人には、試食とかは必要なかったりするので、そういう場合には朝一はすごくいいですよ。
まとめ
休日のコストコにオープン前にいく場合の駐車場の状況や、実際の営業時間についてご紹介しました。
メリットだけではありませんが、オープン前に行くとお買い物がスイスイ出来てとってもスムーズなので私のようなせっかちさんには朝イチのコストコがおすすめです。
時間を有効に、コストコでのお買い物を楽しんでくださいね♪