ホワイトデーのお返し 夫の職場へは何選ぶ?喜ばれるおすすめ紹介

white-day-gift

バレンタインデーに旦那さんが職場で沢山のチョコレートをもらってきたら、考えなければならないのがホワイトデーのお返しですね。

既婚男性の場合、職場でバレンタインチョコをもらったらお返しは奥さんと一緒に選ぶという人が多いのでは?

ホワイトデーのお返しは、概ねチョコレートでOKのバレンタインデーと違い、ギフトの選択範囲が広いですよね。

今回は、夫が職場でバレンタインチョコをもらってきた時のホワイトデーのお返しについて、おすすめなどご紹介します。

スポンサーリンク

ホワイトデーのお返し 夫の職場へは何選ぶ?

バレンタインデーには旦那さんが沢山のチョコレートを職場でもらってきたら、嬉しい反面ホワイトデーのお返しのことが気になりますね。

既婚男性の場合、ホワイトデーのお返しを選ぶのを奥さんに任せたり、一緒に選んだりされる人が多いのではないでしょうか。

任される奥さんの立場としては、ちょっとプレッシャーですよね。

バレンタインデーの場合は「チョコレート」がギフトの基本となるので、選ぶのもそんなに難しくないのですが、ホワイトデーは違います。

クッキーやマシュマロ等のお菓子もあれば、生活雑貨だったり小物類だったりと選択範囲がとっても広くなりますね。

選択範囲があまりに広いと、何をあげたらいいのか分からなくなってしまいますね。

ホワイトデーのお返しに何を選べば良いか迷ってしまった場合には「消えもの」を前提として選ぶのが良いですよ^^

要するに、食べ物とか石けん・ハンドクリームなど、使ってなくなるものです。

実際、女性の意見としてはホワイトデーにもらって嬉しいものとして「スイーツ」が一番人気です。

特に、有名なスイーツブランドの物だととても喜ばれます。

ハンカチやハンドタオル、マグカップなどの小物類もホワイトデーのお返しとしてよく選ばれますが、私個人の意見としてはあまりおすすめしません。

女性の立場から考えると、職場の男性社員からもらった物だと、使わなければ使わないで「気に入らなかったか?」と思われても気まずいですし、使ったら使ったで場合によっては好意があると思われても・・・なんて。

その点「消えもの」は食べたり使ったりしたらそれでおしまいなので、気持ちもスッキリするかな、と思いますね。

ホワイトデーのお返しの予算はいくらくらい?

ホワイトデーのお返しを考える時に最も重要なのが「予算」。

ちなみに、義理チョコにかける予算で最も多い価格帯は「501円~1000円」、次に多いのが「101円~500円」と言われています。

案外高いですよね。

もし、旦那さんがもらってきたチョコレートの数が2~3個くらいであれば、それぞれの物の値段プラスαくらいでお返しを準備すれば良いかと思います。

問題は5個以上など、もらった数が多い場合です。

我が家の旦那さんがそうなのですが、職場の女性社員たちが一斉にチョコを配ったので「誰がどれをくれたのか覚えてない!(泣)」となることってありませんか。

嫁の立場からすると「おいおい、ちゃんと把握しておいてくれよ~」と思うんですが、もともとチョコレートにそれほど関心がない男性の場合は一気に渡されると混乱するのも無理はないかな、とも思います。

こういった場合には、貰った物の価格プラスαでお返しするのは難しくなるので、皆さんに同じものを返すということになりますね。

貰った物の価格がどれも同じくらいならラッキーですが、明らかに金額にバラつきが見えると困りますね。

結局、下の価格に合わせると上の価格のものをくれた人はもしかしたら不満に思うかもしれません。

職場での人間関係は円満であるに越したことはないので、ちょっと痛い出費にはなりますが、上の金額の物に合わせたお返しを選ぶのが無難かな、と思います。

ただ、これもせいぜい10個くらいまでですね。

女性が多い職場などであまりに沢山のチョコをもらってしまった場合は、お返しの1個あたりにかける予算は控え目にしても良いと思います。

おそらく、女子社員の皆さんもお返しにそれほど期待はしていないと思います。

なんせ義理チョコですからね。

それに、職場でチョコを配る理由としては「日頃の感謝の気持ちを伝えるため」と考えている人が殆どなので、お返しも「気持ち」重視で行きましょう!

ホワイトデーのお返し 職場へのおすすめは?

職場の女性にホワイトデーのお返しをする時のおすすめのものをご紹介します。

味の良いスイーツは特におすすめ

職場の女性が最も喜ぶホワイトデーのお返しと言えば「スイーツ」です。

特にデパ地下等に並ぶ有名どころのスイーツは女子の大好物です^^

予算別でのおすすめスイーツを下記の記事でご紹介していますので、ご参考になさってみてくださいね。

オフィスでの休息時間にピッタリのコーヒー・紅茶

職場では、仕事をしながらコーヒーや紅茶を良く飲みますね。

仕事の合間のリラックスタイムに、美味しいコーヒーや紅茶があると気分があがります。

☆イニックマーケットのプチギフト


見た目の可愛さと、味の良さで女子ウケすること間違いなし!

300円台からのお手頃価格でのプチギフトもあるので、おすすめです。

イニックマーケットのプチギフト

☆カレルチャペック紅茶

カレルチャペックの紅茶も女性に人気。

パッケージもかわいく、フレーバーも色々あって選ぶのもまた楽しいです。

特に人気なのは「ホワイトピーチ」。自然な甘みでホッと一息つけます。

食べ物以外でのホワイトデーのお返し

食べ物・飲み物以外でも「消えもの」ギフトはあります。

バスソルトとか入浴剤、ハンドクリーム等は、いい香りのものも多く、女性に喜ばれます。

なかなか自分では買わなかったりするので、もらえると結構嬉しいものです。

☆La Sanaのハーブ&ソルト
herb-salt

ラサーナのハーブ&ソルトは天然ドライハーブと天然海塩の効果でお風呂のリラックスタイムにおすすめです。

ハーブの香りも6種類あるので、予算に合わせていくつか選ぶのも良いですね。

La Sanaのハーブ&ソルト

☆L’OCCITANEのハンドクリーム
loccitane-handcream

ロクシタンのハンドクリームは種類も豊富で、いい香りのものも良く女性にとても人気です。

予算はやや高めになってしまいますが、喜ばれること間違いなしです。

【ロクシタン オンラインショップ】

まとめ

職場の女性向けのホワイトデーのお返しのおすすめをご紹介しました。

バレンタインやホワイトデーなんて面倒だな、と思ったりもしますが、バレンタインにもらったらお返ししないという訳にもいきませんからね。

一生懸命選んだお返しはきっと喜ばれますし、職場の円滑な人間関係に一役買ってくれるはず。

素敵なお返しが見つかると良いですね♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする