ミキハウスランドは、ミキハウスの服や靴・小物をお手頃価格で買うことが出来るとあって、毎回大人気のイベントですね。
春と秋の年2回、全国各地で催されますが、毎回相当な盛り上がりを見せています!
特に、B品をかなりのお値打ち価格で購入できる「現金お買い上げコーナー」は爆発的な人気でうかうかしていると欲しいものが手に入らないかも!
「オープン前から並んだほうが良いって聞いたけど一体何時から並ぶもの?!」
「このイベントでは子供達が楽しめるキャラクターショーや遊具もあるみたいだけど、お買い物と両立できるのか?!」
など、気になるところですね。
今回は、ミキハウスランドで人気のB級品をゲットするための攻略法についてまとめました。
ミキハウスランドは何時から並ぶ?
ミキハウスランドは春と秋の年2回、全国各地で催される、ミキハウスのビッグイベントですね。
ミキハウスブランドの服がお得な価格で購入出来たり、子ども達が楽しめるショーや遊具があったりと、家族でお出かけを予定されている方も多いのでは?
まずは、2018年春のミキハウスランドの開催予定を押さえておきましょう。
開催地 | 日時 | 会場 |
福岡 | 3/31(土)・4/1(日) | 福岡国際センター |
名古屋 | 4/7(土)・4/8(日) | 日本ガイシホール |
大阪 | 4/21(土)・4/22(日) | 大阪城ホール |
横浜 | 4/28(土)・4/29(日) | パシフィコ横浜 |
幕張 | 5/19(土)・5/20(日) | 幕張メッセ |
さいたま | 6/2(土)・6/3(日) | さいたまスーパーアリーナ |
札幌 | 6/16(土)・6/17(日) | アクセスサッポロ |
関東三県は場合によって全部行く!という人も居るでしょう。
ミキハウスランドは毎回大混雑となりますが、多くの人のお目当ては「現金お買い上げコーナー」。
いわゆる「b級品」のワゴンセールですが、これは毎回大変な人気で争奪戦になります。
と言うのも、B級品と言っても殆ど分からないような傷や汚れがあるだけで、ミキハウスブランドの服が1000~3000円程で買えるというのはかなりお得!
そのため、このB級品を狙って毎回多くの人が早くから並んで待つというのが「当たり前」の様になっています。
特に首都圏のミキハウスランドに行こうとお考えなら、それなりの覚悟をしてお出かけになってください。
さて、そんなミキハウスランドでB級品をゲットするためには何時から並ぶのが良いでしょう。
ミキハウスランドのオープン時間はいずれの会場でも10時オープンとなりますが、正直言ってオープン時間に合わせて行ったのでは遅すぎます!
勿論、目的がB品で無ければゆっくり出かけられて問題ないですが、B品目当てなら早朝から行って並ばないと良いものはゲット出来ない可能性大です。
特に首都圏の場合は皆さん行動が早いです。
早い人だと早朝3時くらいには行って並んでます。
中には、前日から並んでいるという強者!もいらっしゃったりするんですよ!
ミキハウスランドでB級品をGETするには!
ミキハウスランドで納得いくB級品をしっかりとゲットするためには、まずは早朝に行って並ばなければなりませんよ!というお話をしました。
前日から並ぶ、と言うのはちょっとなかなかマネ出来なかったりしますが、早朝に行くというのは何とかなるかもしれませんね。
早い人は3時~4時くらいには並び始めるのですが、大体このくらい早く並ぶ人たちは「B級品争奪戦」の経験者だったりします。
過去にミキハウスランドに行ったけど、「思うようなものが買えなかった!」「出遅れた!」という悔しい思いから、早目に行って確実にゲットを狙うのです。
開催地によって多少の差はありますが、首都圏の会場だど朝6時台で既に50番目よりも後になったりもするので、中途半端に早目に行って微妙な位置に並ぶくらいなら頑張って早起きしたほうがよいかもですね。
このように、オープン前に長蛇の列になる場合は、割り込み防止のために整理券が配られたりします。
ミキハウスのHPでは明確な時間は書かれていないですが、概ね7時には整理券が配られることが多いですね。
より確実に欲しいものを買うためには「30番以内」くらいには並んでおきたいところです。
と言うのも、オープンと同時に整理券の順にどどどーっと人々の足はB品コーナーへ。
そして、どれが良いかなんか考える間もなく皆手当たり次第に自分のカゴへ商品をとりあえず入れる!
これが先頭の人達の流れです。
ひとまず商品をガサ取りしておいて、それから「買う・買わない」を判別する、という作戦です。
なので、出遅れてしまうと「ワゴンになんもなーい!」と言うことにもなりかねません。
特に、「90・100・110」のサイズの服を狙っているのなら、かなりの争奪戦が予想されます。
また、いずれの会場も2日間の開催ですが、できるなら初日に行くようにしましょう。
在庫のあるものは2日目にも補充されますが、それ以外は売切れたらそれで終わりです。
人気の物だと2日目には朝一でももう無いかもしれませんので、初日を狙いたいですね。
兄弟等で複数のサイズの服を狙っているのなら、お一人では行かず、ご主人やおじいちゃんおばあちゃん等と一緒に行ってサイズ別で担当を決めておいた方が良いですよ。
・開催初日に行く
・早朝に行って並ぶ(目標30番以内)
・オープンと共に、お目当てのサイズのワゴンへ直行し、とにかく一旦商品をキープ
・複数のサイズの服が買いたいなら一人では行かない
ミキハウスランドは子連れで行っても大丈夫?
ミキハウスランドは本来、家族で行って楽しむことの出来るイベントです。
ミキハウスブランドの商品をお得に購入出来て、尚且つ、子ども達も楽しめるキャラクターショーや遊び場がある、と言うものです。
なので、当然子連れで行っても大丈夫です。
ただし。
お目当てがB級品のまとめ買いならば、お子さんを連れて行くのは止めましょう!
ハッキリ言って危険です。
「現金お買い上げコーナー」は冗談抜きで「争奪戦」です。
そんなところに小さいお子さんを連れて行って人混みにもみくちゃになっても危ないですし、お母さんも買い物に集中できません。
なにより早朝から子供を並ばせるのはかわいそうです。
お子さんも一緒にミキハウスランドを楽しみたいのであれば、B級品争奪戦への参戦は諦めて人の流れの落ち着いた午後に行くか、B級品狙いでお母さんだけ朝イチで並んで、オープン後落ち着いた頃にパパに子供と一緒に来てもらって合流、等が良いかと思います。
まとめ
ミキハウスランドでB級品をゲットするためのコツなどご紹介しました。
皆、良いものを安く手に入れたいのです。
ミキハウスの服って結構なお値段しますからね。
でも、高いだけあってT-シャツとか洗濯機でガンガン洗っても全然へたらず長く着られるのも事実。
お目当ての商品ゲット出来ると良いですね♪
あ、事前の参加申し込みもお忘れなく!ですよ^^