ラグビーW杯2019のチケット入手のコツ!開催地住民はチャンス大!

rugby

日本で開催されるラグビーワールドカップ2019。

元々ラグビーが大好きという人はもちろん、ラグビーの面白さに興味を持ち始めた人も、日本での開催を楽しみにしているのではないでしょうか。

この、またと無い機会に、是非とも競技場で直接観戦してみたいものですね。

開催は2019年9月から11月と先ですが、2018年1月よりチケットの申し込みは始まっています!

今回は、にわかファンでも構わない!(笑)ラグビーワールドカップ2019のチケット入手のコツについてご紹介します。

スポンサーリンク

ラグビーW杯2019のチケット入手のコツ!

ラグビーワールドカップ2019の開催地は日本です!

2019年9月から11月に、日本各地の競技場にて試合が行われます。

こんなチャンスはめったにないので、元来のラグビーファンも、にわかファンも、直接会場で迫力の試合を観戦したくなりますね。

W杯開催はまだまだ先、なんて気を抜いていたらチケット入手のチャンスを逃してしまうかもしれません。

実際、すでに2018年1月よりチケット受付は始まっています!

まずは、複数の試合を観ることが出来るセット券の受付から始まっていますが、こちらについては元来のラグビーファンの方が多く申し込まれることでしょう。

ここでは、ラグビーに興味があって「日本のチームを間近で応援したい!」「折角の日本開催なので、どれか一つでも試合を観に行ってみたい!」という方に向けて、通常チケットの申し込みについてご紹介したいと思います。

まずは、気になる日本チームの試合スケジュールをチェック!

日程 キックオフ 対戦チーム 開場
9月22日(金) 19:45 ヨーロッパ地区代表 東京スタジアム
9月28日(土) 16:15 アイルランド 小笠山総合運動公園エコパスタジアム
10月5日(土) 19:30 ヨーロッパ・オセアニアプレーオフ勝者 豊田スタジアム
10月13日(日) 19:45 スコットランド 横浜国際総合競技場

▶️大会全日程はコチラ

観てみたい試合が決まったら、チケット入手のために動き出しましょう。

こちらが通常チケットの販売スケジュールです。

1.ラグビーファミリー(日本国内)先行抽選販売
申込期間:2018年2月19日(月)10:00~2018年3月12日(月)23:59
抽選結果発表:2018年3月26日(月)
支払い期間:2018年3月26日(月)~2018年4月4日(水)

2.開催都市住民先行抽選販売
申込期間:2018年3月19日(月)10:00~4月12日(木)23:59
抽選結果発表:2018年4月26日(木)
支払い期間:2018年4月26日(木)~2018年5月5日(土)
※ 開催都市住民先行抽選販売では、居住されている都市で行われる試合のみお申込みいただけます。

3.ラグビーフレンズ(日本国内)先行抽選販売
申込期間:2018年4月19日(木)10:00~5月12日(土)23:59
抽選結果発表:2018年5月26日(土)
支払い期間:2018年5月26日(土)~2018年6月4日(月)

4.大会公式サポーターズクラブ会員先行抽選販売
申込期間:2018年5月19日(土)10:00~6月26日(火)23:59
抽選結果発表:2018年7月10日(火)
支払い期間:2018年7月10日(火)~2018年7月19日(木)

5.第一次一般販売(抽選)
申込期間:2018年9月19日(水)10:00~11月12日(月)23:59
抽選結果発表:2018年11月26日(月)
支払い期間:2018年11月26日(月)~2018年12月5日(水)

6.第二次一般販売(先着)
販売期間:2019年1月19日(土)10:00~

ラグビーワールドカップ2019チケットサイトより

日本ラグビーフットボール協会(JRFU)の登録会員でない一般の人が誰でも申し込めるというのは第一次一般販売第二次一般販売となります。

抽選申し込みのチャンスとしては結構先になってしまいますが、できることなら申し込みのチャンスは多い方が良いですよね。

そこで注目したいのが「大会公式サポーターズクラブ」です。

大会公式サポーターズクラブ会員の人は、一般販売の前の「大会公式サポーターズクラブ会員先行抽選販売」に申し込むことが出来るので、当選のチャンスが広がります。

サポーターズクラブへは誰でも無料で会員登録出来るので、事前に登録を済ませておきましょう!
(サポーターズクラブの会員登録はコチラ)

ラグビーW杯2019の開催地在住ならチケット入手のチャンス大!

rugby2

もう一つ、こちらは一般誰でもという訳にはいきませんが、試合が行われる開催都市にお住まいの方は更にチケット入手のチャンスが多くなります。

サポーターズクラブ会員の先行抽選販売よりも先に、「開催都市住民先行抽選販売」というのがありますね。

これは、ラグビーワールドカップ2019の試合会場のある12都市にお住まいの方は、住んでいる都市の試合のみという条件は付きますが先行抽選販売に申し込むことが出来るんです。

中でも、東京都・静岡県・愛知県・神奈川県にお住まいの方は、試合日程に日本代表の試合が含まれているので、この有利なチャンスは絶対に逃したくないですね。

自分は開催都市の住人じゃないけどお友達が…なんて場合は「一緒に観に行こうよー!」とお願い&おねだりしてみては^^

チケットは1試合につき6枚まで申し込めますよ♪

開催地は「県」基準のところと「市」基準のところとありますのであなたのお住まいの地域が当てはまるかよくチェックして応募くださいね。

☆開催都市住民先行抽選販売に該当するエリア
札幌市・岩手県・埼玉県・東京都・神奈川県・静岡県・愛知県・大阪府・神戸市・福岡県・熊本県・大分県

まとめ

ラグビーワールドカップ2019のチケット入手のコツについてご紹介しました。

「そんな焦らなくても、チケット売り切れなんてないでしょ」なんていう声も聞こえたりしますが、わかりませんよ~。

2002年のサッカーW杯だって直前になってみんなチケット入手のために電話をかけまくった過去がありますからね。

あの時は、ホント電話がつながらなくてやっとつながったと思ったら「売り切れ・・・」でガッカリした記憶があります。

また、日本ではまだそれほど人気が高いわけではないラグビーも外国では違います。

海外から長期の休暇を取って何試合も観るためにやって来る外国人も大勢いるでしょう。

そんな訳で、実際に試合が見られるのはちょっと先ですが、チケットを確実に入手して楽しみに待ちましょう♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする