体幹リセットダイエットは効果ないのか?いつやるのか&食事制限について

taikan-diet

ダイエットと言うのは私にとって永遠のテーマであり(笑)

巷で話題になるダイエットには必ずと言っていいほど興味を示してしまいます^^;

最近話題の「体幹リセットダイエット」。

「1日たった5分の運動で痩せられる」などという嘘みたいなキャッチコピーで、私のような万年ダイエッターの心をわしづかみにしていますね。

ただ、このダイエット、本当に効果があるのでしょうか?

「痩せない」「効果ない」「むしろ太った」なんていう声もちらほら。

今回は、体幹リセットダイエットについて、まとめました。

スポンサーリンク
  

体幹リセットダイエットは効果ない?

体幹を整えるダイエットは以前からありましたが、ここ最近で爆発的に話題になっているのが「体幹リセットダイエット」ですね。

テレビで紹介されるや否やこの楽ちんダイエットに飛びついたダイエッターの数は計り知れませんね。

かく言う私もその一人で(笑)

そんな、体幹リセットダイエットですが、「効果がない」と言う声も聞きますね。

「やっぱり1日たった5分の運動で痩せられるわけないわなー。」

体幹リセットダイエットは1つ1分の運動を5種類で計5分のエクササイズをするというものですが、確かにこれだけの運動量で本当に痩せられるなんてちょっと信じがたいところはあります。

でもテレビでは、タレントさんが3ヶ月で見事に痩せていて、やっぱり気になるんですよね。

で、結局本を買ってじっくりやってみることにしました。

私はまだ始めたばかりなので、実際の効果の程については暫く先の報告となりそうですが、ひとつ気になったのは「効果がない」と言っている人は大抵結果を急いでいる感じですね。

「始めて1週間たちますけど体重が全然減りません」

そりゃ、そうですよ。

素人の私が考えても、そりゃ1週間では無理でしょ。

だって、1日たったの5分しか運動しなくて、後はいつも通りの生活でしょ?

いくら楽ちんなダイエットとはいえ、そんな魔法みたいなことはありませんよ。

テレビでは余り触れていませんでしたが、本をじっくり読んでみると、エクササイズをやるタイミングや食事についてもしっかりと気をつけないといけないようですね。

エクササイズ自体は簡単に出来たとしても、食事でカロリーオーバーしていては痩せませんよ、と言うことですね。

体幹リセットダイエットはいつやるの?

さて、体幹リセットダイエットの「1日5分」のエクササイズですが、1日の内のどの時間にやるのがよいのでしょうか。

基本的には一日の内でいつやってもよいとのこと。

ただ、朝にするとその日のエネルギーがどんどん消費されるようになり、夜にすると一日の生活でついてしまった体のゆがみをリセットすることが出来るようなんです。

と言う訳で頑張れる人は朝と夜の2回やってみたらよいのかなーと。

でも、このエクササイズはやり過ぎはかえって逆効果なようなので、多くても2回まで。

筋肉はその動きに慣れてしまうと働きが弱まってしまうんだそうです。

私も1日2回で行くぞ!とちょっと張り切ってみましたが、実際やってみると朝は出来ないです・・・

簡単なエクササイズとはいえ、5種類の内、1番と2番の動きは結構きついんです。

寝起きの体にはちょいときつすぎるんですわー・・・

と言う訳で、私は無理なく1日1回、夕方に実践することでスタートしました。

スポンサーリンク

体幹リセットダイエットをすると頭痛がする?

体幹リセットダイエットを実践している人の中には、1番と2番の運動をすると「頭痛」が起きる人がいます。

続けていって体が慣れて行けば段々と頭痛がしなくなるとのことですが、あんまり痛いとそもそも続けるのが難しくなりますね。

私は元々頭痛持ちなので、1番と2番の動きで頭が痛くなってしまうのが分かります。

でも、ちょっと力の入れ方を気をつけることで痛くならずに済んでます。

頭が痛くなる時って、1番の動きの時に頭にのせた手にものすごく力が入っていませんか?

足を浮かせようとするあまり手にすごく力が入って頭を圧迫し、更に頭も上に持ち上げようとすごく力が入って「キーン」となっているのでは?

手や頭に力が入り過ぎて頭痛になりそうなときは、ちょっと意識してそれらの力を抜き、肩甲骨の下のあたりに力を入れてやると私の場合は頭が痛くならないで済みます。

2番の動きの時も同じく方から頭に力を入れ過ぎると痛くなるので胸や肩甲骨あたりに重心を置いてやるように心がけています。

必ずこれで頭痛がしない、とは言い切れませんが、試してみると緩和されるかも、ということでご参考まで。

体幹リセットダイエットに食事制限は不要?

体幹リセットダイエットの特集をテレビで観た時は、食事については自由な感じで放送されていました。

「たくさん食べてます―」みたいな感じで。

でも、実際のところ、ダイエット前の食生活と同じままでは痩せるのは難しいというのが本読んで感じたことです。



食事はしっかり摂るとはいえ、やはりカロリーはオーバーしてはいけません。

気をつけることは主にこんな感じ。

☆朝食は起きてから30分以内に摂る
☆食事は1日の総摂取カロリーを3回以上に分けて細目に食べる
☆たんぱく質をしっかりと摂る(1日の量は体重1kgあたり1.5g)
☆水分をしっかりと摂る(体重1kgあたり50cc)
☆炭水化物は朝から昼までに摂って、それ以降は避ける
☆ラーメン、パスタ、丼ものなどの一品完結のメニューは避ける
☆お酒は避ける、飲んでも週に2回まで
☆夕食は寝る4時間前までに済ませる

ざっとこんな感じですが、結構気をつけなければならないです^^;

トータルで考えると、総摂取カロリーを守りつつ、それを出来るだけ細かく分けて食べるのが良い、と言うことです。

1日1800キロカロリーだったら、600キロカロリーを3回の食事で摂るより360キロカロリーで5回に分けたほうが痩せやすい、と言うことですね。

食べる回数が増えるので楽なような気がしますが、私の様に一食でお腹いっぱい食べたいという人には慣れるまでは地味に堪えます(笑)

食事を気をつけつつ、体幹リセットすることで、スムーズに痩せて行くんだ、ということですね。

まとめ

体幹リセットダイエットは2週間で体幹をリセットし、そこから徐々に痩せて行くことを目的としているので1週間等の短期間では体重の減少や大きな体形の変化は見られなくても当然、と考えましょう。

結果を焦るのではなく、やはり3ヶ月は続けてみたところでどうなっているのか、と言うところに注目したいですね。

3ヶ月、この飽きっぽい私が続けられるかは分かりませんが、本まで買ったので頑張ってみようと思います!

効果を焦らず!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする