首都圏にお住まいなら紅葉シーズンに一度は訪れたいのが箱根エリアではないでしょうか。
箱根と言えば、温泉。テレビでは素敵すぎる温泉旅館がたくさん紹介されたりしていますが、箱根は何も温泉だけではありません。
気軽に家族でドライブがてら箱根の紅葉を楽しめるおすすめプランを紹介します!
箱根の紅葉を日帰りで楽しむ!
箱根に行く!となると、最低でも一泊して温泉旅館にでも・・・という気になりますが、首都圏からなら日帰りでも紅葉は楽しめます。
家族や子連れだと、お泊りを伴っての外出は時としてストレスだったりもしますよね。
今回は、箱根の紅葉を一日で楽しめるコースを紹介します。
ドライブがてら箱根へ行き、紅葉や観光スポットを巡れば家族みんなで楽しめますよ!
箱根の紅葉巡りは子供も喜ぶプランで
子供を連れての紅葉巡りでは、いかに子供が喜ぶプランを盛り込むか、と言うところが重要になってきます。
ただひたすらに山の中で紅葉を見てみても、大人はそれで満足かもしれませんが子供はそうは行きません。
子供にとっては紅葉自体を見ることよりも、何か乗ったり食べたりという別のアクションが伴ったほうが満足度があがります。
箱根の紅葉を楽しみつつ、子供にも喜んでもらえるようプランを練ることが大事になります。
箱根の紅葉ドライブコースはこれがおすすめ!
日帰りで箱根の紅葉を楽しむおすすめのドライブコースを紹介します。
首都圏から箱根に行くには様々なコースがありますが、今回は東名高速御殿場インターチェンジからのコースにしてみました。
箱根ドライブコース概要
今回おすすめする箱根の紅葉ドライブコースの概要です。
- 箱根スカイラインで車窓から紅葉を楽しむ
- 芦ノ湖で箱根海賊船に乗る
- 桃源台ビューレストランで絶景ランチを楽しむ
- 箱根ロープウェイに乗る
- 大涌谷を散策する
- 乙女峠で富士山と紅葉を楽しむ
日帰りで一日たっぷり楽しみます!
出発~東名御殿場インターチェンジ
旅の出発を仮に東名高速東京料金所としてみます。
東京料金所から御殿場インターチェンジまでの所要時間は、順調に走って約1時間です。
御殿場インターチェンジは近所に御殿場プレミアムアウトレットがあるため紅葉シーズンでなくとも週末や休日には出口が混雑します。
特にアウトレットの開店前の9時過ぎ当たりからかなりの混雑状況となりますので、出来れば御殿場インターは9時前までに通過しておくのが賢明でしょう。
御殿場インターチェンジ~桃源台駅
御殿場インターチェンジは出口が2つありますが、今回は第1出口を利用します。
料金所を通過したら、左折して箱根裏街道/県道401号線に入りましょう。
そのまま道なりに進むと深沢西交差点で国道138号線に合流します。
また、しばらく進み深沢東の交差点で右折、県道401号線に入ります。
そのまま7km程進み、右折して箱根スカイラインへと入っていきます。
箱根スカイラインでは車窓から紅葉を楽しみましょう。
見頃は11月上旬ごろです。
箱根スカイラインを4km程進んだところで湖尻峠で芦ノ湖スカイラインへ。
しばらく進んだのち湖尻峠料金所を通過、表示に従って進みます。
そのまま道なりに進み突当りの交差点で右折して県道75号線に入るとすぐに桃源台駅です。
桃源台駅には有料・無料それぞれ駐車場がありますので無料の駐車場が空いているとベストです!
箱根海賊船に乗ろう!
桃源台に着いたら芦ノ湖で箱根海賊船に乗るのがおすすめです。
桃源台からは海賊船の他、遊覧船も出ていますが、子供と一緒なら断然「海賊船」がテンション上がること間違いナシ!です。
桃源台港からは30~40分間隔で船が出ていますので、海賊船からの紅葉を眺めながら芦ノ湖の周遊を楽しんでみましょう。
箱根海賊船HPはコチラ
芦ノ湖の周遊から戻ったら、桃源台ターミナル内でランチを。
桃源台ビューレストランで芦ノ湖の絶景を眺めながらのランチは最高です。
メニューはオムライスやカレーなどの洋食が中心ですが、うどんやそばも食べられますよ。
箱根ロープウェイで紅葉を楽しむ!
ランチで腹ごしらえが終わったら、次は箱根ロープウェイです。
運行時間は紅葉シーズンの9月~11月は8:45~17:15です。
早目にランチを済ませてロープウェイに乗れるように計画しましょう。
第2第4木曜日はメンテナンスの為基本的に運休ですので、事前に確認しておくことをおすすめします。
ロープウェイから臨む箱根の紅葉はまさに絶景。
大人は景色の美しさに感動し、子供はロープウェイに興奮!と家族で楽しめます。
箱根ロープウェイHPはコチラ
桃源台駅からロープウェイに乗り込み姥子駅を経由し大涌谷駅まで16分で到着。
標高1,044mの大涌谷駅。硫黄の臭いが立ち込めます。
名産の黒たまごを食したり絶景スポットで富士山をバックに白煙の立ち上がる大涌谷の絶景を撮影してみましょう。
大涌谷の散策が終わったら、桃源台に戻ります。
桃源台から御殿場インターチェンジへ
いよいよ日帰り紅葉ドライブも終盤です。
ここから東名御殿場インターチェンジに向かって戻りますが、行きとは別のルートで戻ります。
桃源台を出発したら県道75号線に入って進み仙石原交差点を左折して箱根裏街道/国道138号線に入ります。
途中、富士見三峠の一つである「乙女峠」で寄り道を!
幸せを呼ぶ乙女の鐘
乙女トンネルを抜けた先に「ふじみ茶屋」がありますので、ちょっと立ち寄りましょう。
駐車場からは雄大な富士山と紅葉が一度に楽しめます。
駐車場から少し上がったところに人気のスポット「乙女の鐘」があります。ここも景色抜群ですので一見の価値あり!
休憩を終えたらいよいよ紅葉ドライブも終わりです。
国道138号線から深沢西交差点をめざし、そこで箱根裏街道/県道401号線に入って2kmほど進めば御殿場インターチェンジに到着です。
まとめ
いかがでしたか?
都心から日帰りで行ける紅葉ドライブコースとして、箱根エリアを紹介しました。
他にもたくさん見どころはありますが、子連れの日帰りドライブだとこのくらいのスケジュールが丁度良いのではないでしょうか。
是非、参考になさってみてください!