よみうりランドの駐車場混雑、イルミネーション時期は?時間は何時まで?

yomiuri-land-2

よみうりランドのイルミネーションを見に行く場合、何時頃を目指して行きますか?

車でのアクセスの場合、途中の渋滞はもちろん駐車場に入れるかどうかが気になるところ。

イルミネーションの点灯時間に合わせていったのに、駐車場に入るのに手間取って遊ぶ時間が短くなってしまった!ということもあり得ます。

平日はそれほど心配はいらないかもしれませんが、週末やクリスマスシーズンなどは注意が必要。

今回は、よみうりランドの駐車場について、イルミネーションの点灯するナイト入園に合わせて行った場合の混雑状況や駐車場の閉鎖時間など、注意すべき点についてまとめました。

スポンサーリンク
  

よみうりランドの駐車場の混雑、イルミネーションの時は?

yomiuri-land-7

よみうりランドはファミリーで一日遊ぶのに適した遊園地ですが、イルミネーションの季節になると、ファミリーだけでなくイルミネーションデートを楽しむカップルや仲良しグループの学生さんなど、とても多くの人でにぎわいます。

特に、休日やクリスマスシーズンなどは周辺道路の渋滞も考慮して、よみうりランドのHPでは公共の交通機関を利用することをすすめられていたりしますね。

でも、公共の交通機関でのアクセスがそれほど良くないと、どうしてもマイカーで行きたくなりますね。

そんなわけで、イルミネーションの点灯時間の16時が近づいてくると駐車場の混雑はピークへと向かいます。

我が家は11月初めの連休にイルミネーションを見に行きましたが、15時過ぎに到着した時点で既に駐車場が満車でした。

15時頃だと、まだ、朝から遊びに来た人たちの車でいっぱいなんですよね。

出る車は少ないけど、イルミネーション目的でどんどん入ってくる、といった感じです。

よみうりランドの駐車場、満車の時はどうする?

よみうりランドの駐車場が満車の時は、「臨時駐車場」へ回るように誘導されます。

これが、近いようで遠い!

グネグネと、よみうりランド沿いをすすんでやっと臨時駐車場。

臨時駐車場は「C-1」と「C-2」があり、C-2のほうが遠いです。

スポンサーリンク

我が家は15時過ぎの時点で既に「C-2」に案内されました。

駐車場に入ると駐車料金1,000円を払って誘導された場所に駐車します。

そこから入園口まではかなり遠いです。

距離があるうえに歩道がなくて危ないということもあり、臨時駐車場からは無料のシャトルバスで入り口まで送ってもらえます。

ただ、シャトルバスは乗るタイミングにより、結構待つこともあります。

出発ギリギリに乗れば乗って即出発ですが、バスが来たばかりだと、ある程度人数が乗るまでは座って待つことになります。

こんな時はチケット売り場や入園口も大混雑です!
こちらの記事もご参考に。
よみうりランドのイルミネーション混雑レポ!回るのにかかる時間は?

よみうりランドの駐車場の出庫時間は?

よみうりランドの駐車場は、22時まで利用できます。

が、しかし!

駐車場が満車で臨時駐車場へ止めた場合は注意が必要!

臨時駐車場は21時で閉鎖してしまうからです。

臨時駐車場に止めると係員の方からこのような案内を渡されます。

yomiuri-land-10

入園する際は正面入園口の「スカイゲート」や臨時入園口の「オーロラゲート」「東ゲート」から入園する必要がありますが、帰りの際は臨時駐車場に止めた人は臨時駐車場出口を利用して出ます。

ここから臨時駐車場はすぐなので、帰りはシャトルバスに乗ることはありません。

ただ、閉園時間ギリギリまで遊んでいると出庫が遅れてしまうかもしれませんので、帰りの時間にも注意して回るようにしましょう。

まとめ

よみうりランドの駐車場について、イルミネーションシーズンの混雑状況や注意する時間などご紹介しました。

混雑時期に行かれる方のご参考になれば嬉しいです♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする