相模湖のイルミネーション「さがみ湖イルミリオン」は関東最大級の600万球のイルミネーションが楽しめる人気スポット!
それだけに、毎年沢山の人が迫力のイルミネーションを楽しみに来場します。
当然、周辺の道路は・・・渋滞です!
今回は、人気のイルミネーションスポット「さがみ湖イルミリオン」へお出かけ予定の方へ、周辺の渋滞状況や混む時間帯、そして渋滞回避の方法などまとめました。
相模湖イルミネーション、周辺の渋滞状況は?
相模湖のイルミネーションは「関東最大600万球」を誇る人気スポット。
場所は、相模湖のすぐ近くにあるレジャー施設「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」の中。
さがみ湖イルミリオンの開催期間中は、とても沢山の人が訪れるため周辺の道路が渋滞します。
この、「プレジャーフォレスト」への車のアクセスですが、高速道路を利用した場合、
・山梨方面からだと中央自動車道相模湖ICから約10分
・横浜方面からだと圏央道相模原ICから約15分
というようにアクセスすることができます。
ただし、これは道路が混雑していなかった場合。
イルミネーション期間中、特に週末やクリスマスシーズンなどには来場者が増えるので、通常の時間ではたどり着くことが出来ません。
渋滞する理由としては、車での来園者が多いというのはもちろんですが、周辺の道路事情も大きく関係しているんです。
と言うのも、プレジャーフォレストへ向かう道路は一本道。
細かく言うと、中央自動車道から向かう車は北側から、圏央道相模原ICから向かう車は南側からなのですが、いずれも国道412号線を通っていくことになります。
なので、プレジャーフォレストの入り口から、中央自動車道方面・圏央道相模原IC方面に渋滞が出来てしまうんです。
車の多い週末等はプレジャーフォレスト入り口から2km程渋滞にかかってしまうので、こうなると入園までかなり時間がかかってしまいます。
イルミネーションをしっかり楽しみたいなら、出発時間・到着時間などしっかりと計画を立てておくべき!
場合によっては、渋滞にかかっているうちに間に合わなかった!なんてことにもなりかねません。
そうならないためにも、事前の計画は大事ですよ!
相模湖周辺が混む時間帯はいつ?
相模湖イルミネーションの期間中、周辺の道路はいつの時間帯が混むのでしょうか。
まずは、さがみ湖イルミリオンの営業時間から見ていきましょう。
相模湖のイルミネーションは開催期間が11月から4月初めまでと長いんです。
その中で、まず最も混雑する「時期」というのが「12月」ですね。
相模湖イルミネーションの混雑ピークはクリスマス
やっぱり、クリスマスシーズンはイルミネーションを見てクリスマス気分を満喫したいですからね。
当然ですが、クリスマスの日はもちろん、前後の週末や祝日も混雑します。
なので、相模湖周辺の渋滞もおのずと激しくなってしまいますね。
ちなみに、比較的空いている時期を狙うなら「1月」がおすすめです。
また、渋滞にかかりやすい「時間」としては、行きは16時頃から夕方にかけて。
そして、帰りは20時頃から閉園時間にかけてです。
相模湖の渋滞回避でイルミネーションをスムーズに楽しむ
折角イルミネーションを見に行くなら、渋滞にどっぷりはまってクタクタになるのはできることなら避けたいものですね。
おおよその渋滞ピークが分かれば、行き帰りの時間をしっかりと計画することである程度回避することだってできるんです。
まず、イルミネーションを目的としていく場合は、夜間料金での入園を考えていると思います。
夜間料金で入園できるのは「16時」から。
でも、渋滞回避するには、16時を目指したのでは時期によっては遅いかもしれませんね。
混雑ピークの12月とかに行くのであれば、もう1時間は早くついておきたいですね。
入園は16時からですが、それより前でも駐車場には入ることができます。
渋滞にかかることを思えば、駐車場で待つ方がよっぽど楽ですよ。
それに、あまり遅く到着すると臨時駐車場の方へ回され可能性が高くなります。
臨時駐車場からは徒歩で30~40分かかってしまいます。
シャトルバスもありますが、それこそ待ち時間が長いうえに、すぐに乗れない可能性もあります。
広いプレジャーフォレストの園内を歩く前に、そこにたどり着くまでに気力体力消耗してしまうのはもったいないので、15時くらいには到着するように行くのがおすすめですね。
また、渋滞は行きだけでなく「帰り」のことも考えなければなりませんね。
イルミネーションは21時または21時半で営業終了です。
もちろん営業終了後は帰る車でこれまた大混雑ですが、クリスマス時期などはそれより前の19時くらいにはもう帰る車で混みはじめます。
入り口もそうですが出口も一つ、その先の道も一本となると・・・そりゃ混雑しますわ。
なので、イルミネーションは早めに行って点灯時間から楽しみ、帰りの渋滞が始まる前には帰路につくのがおすすめですね。
・プレジャーフォレストへの到着は15時までに!
・点灯と同時にイルミネーションを楽しみ、早めに帰路につく、遅くても19時には出発!
バタバタと急ぎ足で見るなんてイヤ、帰りは遅くなってもいいから最後まで見たい!という方は、帰りの渋滞が落ち着くまで駐車場で待つ、というのもありです。
まとめ
人気のイルミネーションスポット、「さがみ湖イルミリオン」周辺の渋滞についてご紹介しました。
イルミネーションシーズンはとにかく寒い!ので、温かい服装で、そして、園内ではたくさん歩くので歩きやすく疲れにくい靴を履いてお出かけしてくださいね!