親へのお歳暮って結構悩みます。
まず、贈るべきか必要なしか?
贈るとしたら、どんなものが良いのか?
義理両親だと好みが分からず、折角贈ってもあまり好みでなかったら・・・
今回は、そんな最も身近な存在である「親」へのお歳暮について、親世代がもらって喜ぶものやおすすめなどご紹介します。
お歳暮で貰って嬉しいものは?
年末が近づいてくると日頃お世話になっている方へのお歳暮の準備がありますね。
義理の両親や実家の両親へのお歳暮、どうされていますか?
よく「親子間ではお歳暮はしなくて良い」というのを耳にします。
これは、親は日頃から身近な存在で、普段からやり取りも多いというのが理由のようですね。
また、親のほうから「気を遣わなくて良い」と言われるため、お歳暮を贈らないという人も多いです。
でも、実際のところはどうなのでしょう?
リサーチバンクが行ったお歳暮に関する調査では、お歳暮を贈る相手として最も多いのが、実は「両親(義理を含む)」なんです。
1位:両親(義理含む) 53.1%
2位:親戚 44.4%
3位:兄弟姉妹(義理含む) 31.0%
4位:友人 21.6%
5位:上司 11.5%
6位:取引先 9.4%
7位:仲人 6.1%
8位:その他 4.5%
※複数回答あり
私の印象としては意外でしたが、両親が一番多く、次いで親戚、兄弟姉妹と身近な人ほど、お歳暮を贈っているのが現状です。
では、お歳暮を贈られる立場の親の世代の方々は、どんなものが嬉しいと感じるのでしょう。
シニアコム.JPの調査では、貰って嬉しいものベスト10はこのような結果となっています。
1位:商品券
2位:ハム・ソーセージ
3位:ビール
4位:日本酒・焼酎・ワインなどのお酒
5位:果物
6位:魚介類
7位:スイーツ
8位:コーヒー・紅茶・お茶
9位:カタログギフト
10位:精肉類
これはあくまで「もらって嬉しいもの」なのでいわゆる「本音」の部分ですね。
そう見ると1位の「商品券」は納得です。
私も商品券が一番うれしい。
まあ、でも、実際商品券を贈るのはちょっと贈り物としての楽しみは欠けてしまいますね。
金額ももろバレだし、自分の親ならともかく義理両親とかだと実際は贈りにくいのでは?
お歳暮としては定番中の定番で、それほど上位ではないかな、と思っていた「ハム・ソーセージ」が2位。
お歳暮に入っているハムって、やっぱり普段食べてるのとちょっと違って、特別感が味わえるのでしょうね。
厚く切って焼いたり、薄くスライスしてそのまま食べたりと、楽しみ方も色々ありますしね。
また、ジュースや調味料は思いのほか下位で、トップ10入りせずでしたね。
ミドル・シニア世代はジュースはあまりお好みでないかも知れませんね。
調味料も、自分の決めた定番があると、それ以外のものを貰ってもあまりテンションが上がらないかも知れません。
親へのお歳暮おすすめご紹介
親の世代の方のお好みがわかったら、何を贈るかも決めやすくなりますね。
と言っても、調査結果を見ると、それほど定番から外れたものは無いというのが見えます。
一般的に人気のお歳暮を贈れば、少なくとも失敗する可能性は少ないかな、と。
後、大事なのは「親の好み」。
ランキングと照らし合わせながら、親の好みと合うのはどんなものかな、と言うとこから考えられると良いと思います。
自分の親なら大体の好みはわかるでしょうし、義理の両親の好みが分からなければご主人(奥さん)に尋ねてみれば良いですね。
こちらではお歳暮におすすめのものをいくつかご紹介しますのでご参考になさってみてください。
土井ハム
長崎県の手作りハム屋「土井ハム」は、大正時代から伝わる日本初のドイツ式ハム製法を守り、最高の味と品質にこだわっています。
ハムとソーセージがセットのお歳暮に適したギフトボックスは、内容によって価格が様々ありますので予算に合わせやすいというのも嬉しいですね。
オリーブの島のお肉屋さん
瀬戸内海に浮かぶ「小豆島」の名産オリーブ、しょう油を使った「オリーブ燻製ハム・ベーコン」やチャーシュー、煮豚がお取り寄せできます。
地元の素材にこだわって手作りされたハムを是非♪
▶オリーブ燻製ハムや焼き豚のお取寄せ通販【オリーブの島のお肉屋さん】
特選 藏尾ハム
こちらは銘柄ポークコンテストで最優秀賞をとった究極のハム「藏尾(くらお)ハム」。
見た目よし、味よし、歯ごたえよしの極上手作りハムは喜ばれること間違いなしです。
おすそわけ村 馬刺し
馬刺しと言えばやっぱり熊本!
クセがなくあっさりヘルシーな馬刺しは、年齢問わず美味しく食べられます。
こだわりのジューシーな馬刺しはリピ率高し!
たわら屋 ローストビーフ
「今まで食べたローストビーフの中で一番おいしい!」という人多し!
高級感のあるローストビーフは大切な方へのお歳暮にピッタリです。
メインディッシュとしてはもちろんのこと、お酒との相性もとても良いのでお酒を飲まれるご両親へもおすすめです。
まとめ
親へのお歳暮に関して、親世代が貰って嬉しいものやおすすめのものなどご紹介しました。
最も身近な人だからこそ、日ごろの感謝の気持ちがしっかりと伝えられると良いですね。
ご両親が喜ぶ素敵なお歳暮を見つけてくださいね!