丸の内イルミネーションの点灯時間は?メインの場所や見どころは?

marunouchi-illumi2

丸の内のイルミネーションは、都内の人気イルミネーションの中でも常に上位にくる人気のイルミネーションスポットですね。

オフィス街の夜をしっとりと照らすシャンパンゴールドの光は見る人を温かく包み込んでくれます。

今回は、丸の内のイルミネーションについて、ライトアップの点灯時間や場所、見どころをご紹介します。

スポンサーリンク
  

丸の内イルミネーションの点灯時間はいつからいつまで?

都内のイルミネーションでも人気の高い丸の内イルミネーション。

都会のど真ん中で、しっとりと落ち着いた光が街を静かに輝かせます。

2017年の丸の内イルミネーションの点灯時間はこのようになっています。

丸の内イルミネーション2017
実施期間:2017年11月9日(木)~2018年2月18日(日)
点灯時間:17:30~23:00
※12月は17:00~24:00点灯予定
場所:丸の内仲通り、東京駅周辺

期間も比較的長く点灯時間が長いので、平日のお仕事終わりに夕食を済ませてからでも十分見に行けますね。

また、旅行などで東京観光されている人も、一日の観光の締め括りにイルミネーションを見に行っても癒されそうです。

丸の内イルミネーションの場所 道順は?

tokyo-eki

丸の内イルミネーションの場所ですが、メインとなるのは「仲通り」です。

仲通りを中心として、全長1.2kmに渡りイルミネーションを楽しむことが出来ます。

有楽町駅方面から行く場合は、JR日比谷口方面からすぐ、有楽町電気ビルディングとペニンシュラホテルの間がスタート地点となります。

スポンサーリンク

反対に大手町駅方面から行く場合は、「イーヨ!!」前からがスタートになります。

東京駅中央口から丸ビル&新丸ビル方面に出ると、丁度イルミネーション区間の途中に着きます。東京駅から左手に丸ビル、右手に新丸ビルの道に出るので左折(丸ビル側)するとメインの仲通り方面へ向かえますよ。

丸の内イルミネーションの見どころは?

marunouchi-illumi1

丸の内イルミネーションの見所と言えば、やっぱり、オリジナルカラーであるシャンパンゴールド一色に輝く温かい光ですね!

電球数も約93万球と、思いのほか多いです!

丸の内のイルミネーションは、よみうりランド東京ドイツ村などの大型レジャー施設のイルミネーションのような派手さはありません。

でも、オフィス街をしっとりと温かい光で輝かす美しさは、大人のイルミネーションデートにピッタリです。

デートでディナーを楽しんだ後、イルミネーションの下をゆっくりとお散歩すれば、それだけで幸せ気分で一杯です!

また、今年はアール・ヌーボー調のデザインをモチーフにした高さ約6mの光のゲートが登場するとのこと!

場所は有楽町エリアの国際ビル・新国際ビルの前になるので、こちらも見どころのひとつとして楽しみましょう!

まとめ

都内で人気のイルミネーションスポット、丸の内イルミネーションについて、点灯時間や場所・見所などご紹介しました。

幻想的なライトの下で是非、大人のお散歩デートを楽しんでみてください♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする