紅葉シーズンになるといろは坂の渋滞はニュースでも度々取り上げられるくらい、その混雑ぶりは大変なものです。
日光の紅葉を楽しみに張り切って出かけたのに、行きも帰りもずーっと渋滞にはまったままで、「二度と行きたくない!」と感じてしまった人も多いのでは?
紅葉シーズンの日光は大変な混雑をします。
まずはそれを知り、事前に行きたいところやルートをしぼり、時間配分をすることで渋滞回避できる可能性は高くなります。
今回は、いろは坂の渋滞回避の方法について、紅葉の時期の混雑時間帯などから対策をご紹介します!
いろは坂の渋滞を回避するには?
いろは坂は休日や紅葉・GWなどの行楽シーズンにはよく混雑することで知られていますね。
ニュースでも見たことがあるのでは?
紅葉ドライブや日光の観光でいろは坂を通る時は、渋滞を回避してスムーズに目的地へたどり着きたいですよね。
まずは、いろは坂や周辺の道路状況を把握しましょう!
いろは坂はなぜ混雑するのか?
いろは坂はどうしてそんなに渋滞するの?と思ってしまいますが、それは、観光地と道路状況を見れば納得です。
明智平・華厳の滝・中禅寺湖・戦場ヶ原・湯滝・湯ノ湖・・・などなど、こういった観光名所に都心や東北自動車道を利用して行く場合、必ず通らなければならないからです。
要するに、他に道が無いのです。
行き先はそれぞれ違えど、通過しなければならない道がひとつしかないなら、そこへ沢山の車が集まるのは当然のこと。
おまけに、いろは坂は第一いろは坂と第二いろは坂がありますが、第一は下り第二は上りのそれぞれ一方通行と言うのもまた渋滞をさらに引き伸ばしていると言えます。
なぜなら、渋滞にかかってしまって全然前に進めないから今日は諦めて帰ろう!と引き返したくとも引き返せないので、いろは坂に入ったらそのまま前進せざるを得ないのです。
※補足:第二いろは坂の明智平から先は両方向通行できます。
上りの第二いろは坂9.5km、下りの第一いろは坂6.5kmで前にも後ろにも行けない渋滞にどっぷりはまってしまったら・・・
おお、考えたくもありません!
紅葉時期のいろは坂は渋滞必至!
そんな訳で、いろは坂は渋滞が起きやすいよ、ということをお話ししましたが、これが紅葉時期ともなると更にすごいことになります。
ヘタしたら、いろは坂で一日の大半が終わってしまった・・・なんてことにもなりかねません。
紅葉シーズンにいろは坂を通行されるなら、渋滞は起きて当たり前、という覚悟と心構えで出かけましょう。
特に、上りの第二いろは坂は紅葉シーズンには朝早くから渋滞が始まります。
と言うのも、第二いろは坂の頂上付近にある、「明智平」を目的としている車で駐車場待ち渋滞が起き、どんどんと車が詰まって行ってしまうのです。
いろは坂の渋滞の時間帯を知って上手に回避
折角、日光に観光に行くなら上手に渋滞を回避したいものです。
そのためには、いろは坂の混雑する時間帯を知って、その上でルートや時間、目的地を決めるのが良いでしょう。
明智平ロープウェイに乗って展望台に行きたい場合
明智平展望台からの眺めは、日光一ともいえる眺望のため、紅葉シーズンは特にここは外せない!という方も多いのでは?
明智平に行く場合は、いろは坂の混雑とともにロープウェイ待ちの時間も発生します。
いろは坂の渋滞もロープウェイの待ち時間も最小限にしたければ、朝7時くらいまでには、現地に着くようにしておきたいところ。
朝一で明智平ロープウェイに乗れる計画で出かけると、渋滞もロープウェイ待ちもしなくて済む可能性が高いですよ。
詳しくはコチラ
▶日光の紅葉 明智平ロープウェイへ!駐車場情報&混雑を避けて行くには
いろは坂をとにかく早く通り抜けたい場合
目的地が明智平ではなく、第二いろは坂の先の観光スポット(中禅寺湖・湯ノ湖・戦場ヶ原方面)なら、いろは坂を朝6時から7時くらいまで二抜けるように行きましょう。
そして、午前中で大方の観光は済ませ、お昼くらいには第一いろは坂を下ってしまえるようにしましょうね。
午後3時頃には早ければ既に渋滞が始まっているかもしれません。
どの時間帯に動くかで、同じスポットを回っても所要時間は数時間の差が出ますので、事前の準備は必須。
中禅寺湖方面で宿泊の場合
中禅寺湖の周辺で宿泊をされる予定でしたら、無理に早朝に行くのではなく、逆に午後のちょっと遅めの時間に第二いろは坂を通過するのが良いかもしれません。
午前中程の混雑には合わなくて済む確率が高いですし、宿泊するなら第一いろは坂の混雑も心配する必要が無いですからね。
わざわざ午前中に混雑のいろは坂に突入するのではなく、日光市街地の観光や紅葉狩りをしてからゆっくりと中禅寺湖方面にすすみ、奥日光は翌日の朝に回れば良いかと思います。
まとめ
いろは坂の渋滞回避について、特に激しい渋滞が見込まれる紅葉シーズンの混雑を避ける行き方をご紹介しました。
日光の紅葉を見に車で出かけるなら、いろは坂をいかにスムーズに通過できるかを良く考えて計画を立てるべきです。
見たいスポットは沢山ありますが、ある程度行き先を絞るのも、スムーズな紅葉狩りのコツです。
是非、日光の素敵な紅葉を満喫してきてください!