川崎ハロウィンを子供と楽しむ!キッズパレードへの参加方法は?

halloween-parade

カワサキハロウィン子供と一緒に楽しみたい!
年々盛り上がりを見せるのハロウィンイベントは、子供達にとっても楽しみなイベントのひとつ。

ハロウィンシーズンになるとテレビでも各地のハロウィンイベントの特集が組まれたりして、子供も「行きたいー!」って大騒ぎです(笑)

そんな数あるハロウィンイベントの中でも日本最大級の「カワサキハロウィン」へ子供と一緒におでかけ!
人気のキッズパレードの参加方法など、ご紹介します!

スポンサーリンク
  

川崎ハロウィンを子供と楽しむ!

日本最大級のハロウィンイベント、「カワサキハロウィン」。

子供が大好きなハロウィンのイベントに一度は親子でお出かけしてみたいものです。

カワサキハロウィンはテレビでも度々取り上げられているので、画面越しにその盛り上がりを観たことが有る人が多いのではないでしょうか。

第21回「カワサキ ハロウィン2017」
全期間:10月1日(日)~10月31日(火)
キッズ・パレード:10月28日(土)
ハロウィン・パレード:10月29日(日)

期間中は、川崎駅前の複合商業施設「ラチッタデッラ」を中心とした川崎駅周辺で様々なハロウィンイベントが催されます。

特に注目されるのはやっぱりパレードですが、パレード以外にも子供と一緒に気軽に楽しめるイベントが結構ありますよ。

ちなみに、昨年は、

☆ハロウィン・キッズ・タウン・ツアー(川崎駅周辺を回ってお宝をゲットするイベント)
☆キッズ・ハロウィン・パーク(色々なキャラクターのステージショーやアトラクションが楽しめる!)
☆ハロウィン体験コーナー(ジャック・オー・ランタン作りやフェイスペインティングを体験!)

等々、行けばもれなくハロウィン一色で楽しめちゃいます!^^

川崎ハロウィンのキッズパレードってどんなの?

カワサキハロウィンへ行けば気軽にハロウィン気分を満喫できること間違いなし!ですが、やっぱり折角なのでパレードに参加してみたいですよね!

「キッズ・パレード」では、子供達が皆思い思いのキャラクターになりきって街を歩きます。

2016年のカワサキハロウィン・キッズパレードの様子

例年ですと、時間ごとにパレードは3回に分けて行います。
昨年は銀座街⇒銀柳街⇒ラチッタデッラのコースでパレードを行ってます。

キッズパレードに参加できるのは、未就学のお子さんとその保護者です。
小学生以上のお子さんは、キッズパレードではなく、ハロウィン・パレードのほうで参加できますよ。

スポンサーリンク

川崎ハロウィンのハロウィン・パレードの詳細はこちらの記事をご参考に。
参考川崎ハロウィンに参加するには?仮装での注意と着替え&荷物はどうする?

川崎ハロウィンへの参加方法は?

川崎ハロウィンのキッズパレードへの参加方法ですが、事前にチケットを購入する必要があります。

例年、9月1日よりチケットの販売が始まります!
チケットは定員になり次第終了!となってしまいます。昨年は500人(親も含めて)のパレードが3回分で1,500人が定員でした。
ここ数年のハロウィンイベント人気で、一ヶ月もしない内にチケットは完売になってしまいます。

パレードに参加されたい場合はぜひ!お早目にチケットを入手しておきましょうね!

また、キッズパレードに参加するためには参加条件と言うのがあります。

キッズパレード参加条件
☆仮装している小学生未満のお子様(小学生は不可)
☆お子様の安全管理に責任を持てる保護者が必ず一緒にパレードに参加すること(16歳以上)
☆保護者も仮装をすること

おおっと!親も仮装をしないといけないのか!と、目立つことが苦手な控えめなママは感じたのではないでしょうか。

大丈夫です^^保護者の仮装はそんな頑張らなくて平気ですから。

子供は全身何かしらのキャラクターになりきってる子が多いですが、保護者は普通の服装にカボチャの帽子をかぶる程度で参加されている方が多いです。

中には、ホント、ものすごい気合を入れて仮装されている保護者の方もいらっしゃいますが、もしかしたら、キッズパレード以外の写真コンテストなどにもエントリーをされているのかもしれませんね。

親は子供の仮装を引き立てる程度の、控えめ仮装で十分ですよ!

今年は実写版映画「美女と野獣」のヒットで街中でベルになりきる女の子が増えそうですね!^^

関連記事

ハロウィンのコスプレは美女と野獣で決まり!ベルの衣装【ドレス&町娘】
美女と野獣 ベルの髪型を簡単に!町娘&プリンセスのアレンジ紹介

着替えや荷物はどうする?!
仮装してパレードに参加するとなると、その着替えや荷物をどうすれば良いか心配になる方もいらっしゃいますね。
パレードに参加される方は、専用の更衣室やクローク(有料)が利用できますよ!
現地に着いてから着替えたい、と言う場合でも大丈夫ですからご安心を!

ただ、混み合いますので時間には十分余裕を持ってお出かけくださいね!

まとめ

川崎ハロウィンを子供と一緒に楽しめる、イベントやキッズパレードについてご紹介しました。

子供達の仮装姿って本当にかわいいですよね^^

是非、親子でハロウィンを満喫しつつ、素敵な思い出をたくさん作ってくださいね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする