頭皮のニキビっていつの間にかできていませんか?
ふと、頭がかゆいと思って触ったら頭の中にブツブツと沢山出来ていたり、くしが当たって「痛い!」となって初めてその存在に気付いたり、と知らず知らずの内に登場する厄介なものですね。
頭皮にニキビが出来てしまった時にはどんなシャンプーを使えば良いでしょうか。
今回は、頭皮にニキビが出来た時のおすすめシャンプーや頭皮ニキビの原因、治し方についてご紹介します。
頭皮のニキビに良いシャンプーのおすすめは?
頭皮って髪の毛に隠れていて目に付きにくいことから、日頃からの細かいケアがきちんとできてなかったりしますね。
とりあえず毎日シャンプーしてるし、問題ないでしょ、なんて思っていたらいつの間にか頭皮にニキビが出来てしまうこともあります。
プツプツと沢山できた頭皮のニキビはかゆいし、ぷくっと膨らんだニキビは触るととても痛い!
ニキビが出来てしまった頭皮はとても敏感な状態です。
こうなってくると、毎日使っているシャンプーも見直したくなりますね。
弱った頭皮にやさしいおすすめのシャンプーはこちらです。
コラージュフルフルネクスト
フケ・かゆみ・ニオイを防いでくれる薬用シャンプー。
髪に潤いを与えつつも低刺激ということで、頭皮の健康を取り戻したい人におすすめです。
uruotte うるおって
シリコンや界面活性剤を使用していない、99%植物由来の天然アミノ酸シャンプー。
敏感肌の人はもちろん、赤ちゃんにも使える頭皮にやさしいシャンプーです。
Big softie SHAMPOO ビッグソフティシャンプー
皮膚科クリニックでも販売されている、ココナッツオイルの天然成分を配合した無香料・無着色・防腐剤フリーのシャンプー。
髪だけでなくボディにも使える全身用シャンプーです。
▶Big softie SHAMPOO ビッグソフティシャンプーの詳細ページへ
頭皮にニキビがあるときは洗い方にも注意が必要です。
ぷくっと膨れて痛いニキビはできるだけ触らない方が良いです。
無理してゴシゴシするとつぶれて悪化する可能性があるので、痛い部分を避け洗いましょう。
痛みはないけどプツプツしたものがたくさんあるときは爪を立ててかきむしったりせず、指の腹で優しく丁寧に洗いましょう。
頭皮のニキビの原因って?
頭皮にニキビが出来るのには色んな原因が考えられますが、まずはあなたの最近の生活習慣や食習慣を思い返してみてください。
不規則な生活をしていたり、睡眠不足だったり、こってりしたものをたくさん食べていたり・・・そういった習慣の乱れによって、頭皮のターンオーバーが乱れて毛穴が詰まりやすくなり、ニキビが出来てしまうということが考えられます。
また、ストレスもよくありませんね。
最近ストレスを感じることが多くなった、という人はそれも原因の一つと考えられます。
頭皮なので出始めに気付きにくく、実は結構前からできていたかもしれません。
ニキビが出たままの状態を放置していると頭皮の状態は更に悪化してしまうかもしれません。
気付いたら、すぐに対策ですね。
頭皮のニキビの治し方は?
頭皮のニキビの治し方として、まず見直すのが初めにご紹介したようにシャンプーを替えてみること。
痛みを伴うニキビが頭皮にあるときに、自分の頭皮に合わないシャンプーを使い続けていては、どんなに一生懸命洗っても良くなるどころか場合によっては悪化することだって考えられますね。
頭皮が弱っている時は、毛穴の汚れはきちんと落としつつも刺激を出来るだけ与えないシャンプーでやさしくきっちり洗うことが大切です。
また、油っこいものや甘いものを食べ過ぎていないか食生活の見直しもしましょう。
特に遅い時間にこういったものをたくさん食べていると、糖や脂が体に蓄積されてしまいます。
ビタミンやミネラルを積極的に摂取して、一日三食バランスの良い食事を心がけましょう。
生活面では規則正しい生活を心がけ、睡眠はきちんととること、それから適度な運動も取り入れるようにしましょうね。
注意
こういった自分で出来ることをやって様子をみても、頭皮のニキビがなかなか治らない、またはむしろひどくなる一方だという場合には、早目に皮膚科を受診されてくださいね。
まとめ
頭皮のニキビって一度できると結構厄介です。
刺激の少ないシャンプーで頭皮を清潔に保ちつつ、生活習慣・食習慣を見直して一日も早くニキビが治るよう、頭皮ケアをしてみましょう!