クリスマスパーティーの料理で子供も喜ぶものは?簡単でも盛り付け次第で楽しく!

party-food

小さい子供が居ると、保育園や幼稚園のお友達親子とクリスマスパティ―を計画されることって多いですよね。

自分がホストとなって料理をふるまうにしても、誰かのお家に持ち寄りになったとしてもどんなメニューにしたらよいのか考えるのは楽しみでもありますが、時により
苦痛だったりも。

今回は、悩みがちなクリスマスパーティーでの料理について、子供も喜び美味しく食べてくれるメニューを紹介します!

スポンサーリンク
  

クリスマスパーティーの料理は子供がいる時はどんなものが良い?

仲良しのお友達親子が集まって自宅でクリスマスパーティーをするなら、子供達が喜んで、なおかつおいしく食べてくれる料理を準備したいですよね。

まずは子供を中心としてメニューを考えなければなりませんが、子供って友達と集まってパーティーとなるとテンションが上がり食事よりも遊び!となりがちです。
でも、折角なので料理にも注目してもらいしっかりと食べてほしいですよね。

子供達の目を引くパーティーメニューのポイントは「色」です。
出来るだけカラフルに、パーティーの楽しさを料理に表わせたら、子供達も料理に注目してくれやすくなります。

また、大勢で一度に取りやすく、食べやすくするための工夫も必要です。
一つ一つが大きいものだと切り分けるのが大変だったり、子供達は食べにくかったりします。子供がメインに食べる料理に付いては一口サイズに作ったり、
一人分をあらかじめ紙のカップなどに分けたものを盛り付けるなどすると見た目も豪華に、そして取りやすくて食べやすいものが出来て良いでしょう。

クリスマスパーティーの料理は簡単においしく!

自分の家がクリスマスパーティーのホストになったら、料理をあれこれ準備しなきゃと大変ですよね。料理の準備も1品2品ではなく、数種類準備するとなると、全て手の込んだものを用意するというのはかなり難しいです。
そして、手の込んだ料理を作った割に食べてもらえなかったりすると、折角の楽しいパーティーも楽しさ半減です。

子供も居ると、手の込んだ難しい料理よりも簡単でおいしく食べられるものの方が作る方も作ってもらった方も気楽で食べやすいのではないでしょうか。

時間がなくても、お金をそんなにかけなくても、ちょっと工夫すれば簡単に美味しいクリスマスパーティーの料理はできます。

子供も喜ぶ簡単パーティーメニュー

ミニアメリカンドッグ

子どもも喜び、大人のおつまみにもなる、ミニアメリカンドッグです。
作り方はとっても簡単!

材料皮なしウインナーとホットケーキミックスと水、油だけ!
皮なしウインナーに爪楊枝を刺し、ホットケーキミックスを水で溶いて作ったタネに
くぐらせて低めの温度で上げるだけ!
もう、本当に簡単です!そして、おいしいです^^

american-hotdog

スポンサーリンク

ミニアメリカンドッグは子供達にウケること間違いなし!

一口ハンバーグ

こちらはミニアメリカンドッグに比べればやや手間はかかりますが、特別難しい料理ではなく、見た目も結構豪華に出来上がるのでオススメです。

材料は、ハンバーグのタネ(一般的なハンバーグの材料で作ったタネでOK)、デミグラスソース缶、水、塩、こしょう、ケチャップ、一口大にカットして茹でたブロッコリーと茹でて殻をむいたウズラの卵です。

ハンバーグのタネは一口大に分けて丸め、フライパンに敷き詰めて一気に焼きます。
時々転がしながら焼き、焼き色が付いたら一旦お皿に出します。

空いたフライパンにデミグラスソースと水を入れ、ひと煮立ちしたら塩コショウ、ケチャップで味付けをします。

そこへ先ほどの一口ハンバーグを戻し、ソースがハンバーグに良くからんで染み込むように中火~弱火で5分程煮込みます。

出来たら大皿に盛り、ブロッコリーとウズラの卵をトッピングすれば、見た目も豪華で子供でも食べやすい一口ハンバーグの出来上がりです。

カラフルおにぎり

これは本当に簡単です。
市販の混ぜご飯の素を色を考えて3種類ほど用意します。
(例えば、鮭、シラス、野沢菜)
出来るだけそれぞれの色味が異なるほうがカラフルになってGOODです。

炊き立てのご飯をボールに分けてそれぞれ3種類の混ぜご飯を作り、後は、一口大の大きさに丸めてボール状のおにぎりにしていきます。

出来上がったおにぎりはそのまま大皿に並べても良いですが、折角のパーティなので100均などで売っているお弁当用の紙カップ(小さめの物、今回は一口おにぎり
一個がちょうど入る大きさ)を用意し、作ったおにぎりをカップに入れてお皿に並べれば、とってもかわいいおにぎりプレートが出来上がります。

クリスマスパーティーの料理は盛り付け次第で子供も大喜び!

単調になりがちなメニューでも、盛り付け次第でクリスマスパーティーらしくキレイに仕上がります。

クリスマスツリーサラダ

準備するのはポテトサラダと一口大にカットして茹でたブロッコリー、茹でて星形にくり抜いた人参、ミニトマト(赤、黄色)、一口チーズです。

大皿にポテトサラダを円錐状に盛り付け、そこに茹でたブロッコリーの茎部分を刺して盛り付けていきます。土台となるブロッコリーのツリーが出来たら、ミニトマトと一口チーズを爪楊枝で刺してツリーにつけていきます。
最後はてっぺんに星形にくり抜いた人参を爪楊枝で刺して飾り付けたら出来上がり。
簡単ですが、見て可愛い、食べておいしいサラダの出来上がりです。

子供達も喜ぶこと間違いなし!です。

まとめ

お友達親子でするクリスマスパーティーは子供が喜びみんなで楽しく食事が出来ることを一番に考えてメニューを決めると良いですね。

特にすごい料理の腕が無くとも、アイデア次第でみんなが喜ぶパーティーメニューを準備することが出来ます。

是非、楽しく思い出に残るクリスマスパーティーにしてください!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする