ズーラシアへの行き方 車の場合は?混雑具合や渋滞回避について

zoorasia

広大な敷地に約110種類の動物たちがいる、よこはま動物園ズーラシア。
子供から大人まで一日じっくりと動物を見て楽しめる、日本最大級の都市型動物園です。

そんな、よこはま動物園ズーラシアに車で行く場合の行き方渋滞状況、混雑回避についてご紹介します。

スポンサーリンク
  

ズーラシアへの行き方 車の場合は?

ズーラシアは横浜市旭区に位置していますが、広大な敷地の為電車が沢山通っているような便利な場所にあるのでは無く、どの鉄道駅からも距離があるため、公共の交通機関で行くには最寄駅からバスやタクシーを使っていくことになります。

小さい子ども連れとかだと、公共の交通機関を乗り継いでのお出かけって、結構大変ですよね。
駅では階段の上り下りが沢山ありますし、ベビーカーを持ってバスに乗るのだって容易ではありません。

ズーラシアへ行くのも、大きな動物園ですから園内でたくさん歩くことになるため、行き帰りでは出来るだけ体力を消耗したくないところ。

ズーラシアには2,200台分の駐車場がありますので、マイカーをお持ちであれば車で行くのが最も楽ちんです。

東京方面からですと第三京浜を利用して「港北インター」で下車後、中原街道を通って20分程です。
保土ヶ谷バイパス方面から行く場合は、「下川井インター」から5分程で行けます。

ただし。これはあくまで「空いていれば」の話。

ズーラシアに車で行った場合の混雑具合は?

動物園なので、子ども連れの家族が多いこと、そして駅から遠いということもあり、やはりズーラシアへは車でアクセスする、という人が多いです。

平日に行く場合には殆ど問題ないでしょうが、週末や連休などに行く場合にはかなり混雑します。

と言うのも、ズーラシアへ車で行く場合、どの方面から向かっても最終的には中原街道の「動物園入口」の交差点から入ることになるからです。
そう、この一カ所しか入口がないのです。

その為、休日になると、中原街道は上下線ともに動物園入口の交差点からズーラシアへ入りたい車で渋滞してしまうのです。
東京や港北方面から行く場合は右折で入ることになるので一度の信号で入れる台数がかなり限られますし、反対の保土ヶ谷バイパス方面からの場合は、ズーラシアへ入りたい車だけでなく、その先にあるららぽーと横浜へ向かう車でも混雑することが有りますので、休日の込み具合は激しくなる他ないのです。

スポンサーリンク

ズーラシアに渋滞回避でアクセスするには?

では、ズーラシアに車で行く際にどのようにすれば渋滞回避ができるのでしょう。

それは、「開園前に到着する」ということ。

駐車場は2,200台分あっても、入口は基本的に正門の一カ所のみ、混雑時には北門駐車場も開場されますがそれでも、一台ずつ入っていくので時間がかかります。

なので、動物園が開園して人が増える前に行くのがおすすめなのです。
駐車場は、開園の一時間前から入れます。料金は何時に入れても一律1,000円なので、早目に行ってちょっと待つくらいがちょうど良いです。

ちなみに、開園前に行くのは早すぎて辛いから、時間をずらしてお昼頃に、と言う考えもありそうですが、絶対にやめたほうが良いです。
特に、連休・ゴールデンウィークのお昼頃に行こうものなら、まず駐車場にたどり着く前にへこたれます。

我が家の失敗例
以前、ゴールデンウィーク真っ只中の5月5日、こどもの日ということで、子供達をズーラシアに連れて行ってあげることに。
園内のレストランは混雑するし高いので、張り切ってお弁当をつくっていたら、ちょっともたついて出発が遅れてしまいました。
港北方面から車で向かいましたが、あと1km位のところから大渋滞。全然進みません。
すこーしずつ時間をかけて進みましたが、結局1時間かかっても動物園どころか、「動物園入口」交差点へもたどり着けませんでした。
結局、Uターンしてかなり離れた別の駐車場に止め、結構な距離を歩いて行く羽目になりました・・・

このように、遅い時間に行くと、駐車場に入る車の列がとてつもなく長くなり、おまけに駐車場が満車になってしまったらほぼアウトだと思ったほうが良いです。
一度園内に入ったら1~2時間で出てくる人は殆どいません。
要するに、満車になったらそうそう空車にならないので、待っている車は前に進むどころかどんどん渋滞が伸びるだけ、ということになってしまうのです。

この状況に陥ったらもう、その日の入園は諦めたほうが良いです。

なので、そうならない為にもちょっと頑張って早起きをして開園前に到着するのがおすすめなのです。

まとめ

よこはま動物園ズーラシアに車で行く場合の行き方や周辺の混雑・渋滞回避についてご紹介しました。

家族で折角楽しみに行くのなら、時間の無駄やストレスなくスムーズに行きたいですよね。

週末や連休、ゴールデンウィークなどにズーラシアへ車で行かれる場合は、是非時間に注意してお出かけくださいね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする